ほぃほぃ、梅じゃよ(´∀`)v

 

 

 

最近、物忘れがひどくてのぅ…

先日も、頭にかけたメガネを一生懸命探しておりました。

 

前回の事件のこともあり、不注意で済ませられるのか心配…

 

もぅ、自己管理だけの問題ではない気がする…笑い泣き

 

 

 

そんな、ばぁちゃんに孫が一言

 

「おばぁちゃんは、「君の名は。」だから仕方ないよ」

 

 

…。はて真顔

 

 

ばぁちゃん、考えた。

必死に「君の名は」のストーリーを思い起こした。

 

 

 

なるほど。

終盤のアレねニヒヒ

 

 

梅「じゃぁ、ばぁちゃんのタキ君は?」

 

孫「佐久間」

 

 

説明しよう電球

キ君とは、映画「君の名は」の主人公だと思う。

久間」は、ばぁちゃんの好きな吉本のピン芸人さん「佐久間一行さん」であーるニヒヒ

 

「井戸のお化け」が、有名なのかな?

でも、ばぁちゃんはコッチのネタの方が好きじゃ酔っ払い

一度、笑いに落ちたところで、もう一段落とされる感覚ニヒヒ伝われ~

 

 

はい。てなワケで、佐久間のさっくんの紹介はここまでで、

「君の名は」の聖地巡礼ニヒヒ

 

 

飛騨白川駅

「早くしないと、せっかくの電車が行ってまう。走った方がいい」

 

そう言いながら、このアングルを地元の方が教えてくれたじょデレデレ

 

なんせ、地域の方がものすごく温かい地域じゃった酔っ払い

 

「うちの親戚は○○県にいるけど、冬はこっちに来たくないっていうんだよぉ。寒いでねぇ。去年はココ(背丈より上)まで雪が積もったでね。寒い寒い爆  笑

 

とか、

 

「私は映画のこと、な~んにも知らなくって、なんで最近 観光客が多いんだろうと思ってね。うふふふふ」

 

とか、

 

「組み紐も、家では絶対やれないわ。途中で疲れて、まぁいっか。ってなっちゃうの。だから、今はいい機会よぉ。おおほほほ」

 

とか、気さくに話しかけてくれるし、観光客を快く受け入れて頂けまするデレデレ

 

 

あ…。

で、駅の続き。

 

駅にいる、マスコットキャラくん

 

 

 

宮川タクシーニヒヒ

映画の取材にこられたのは2年前だそうで、当時は黄色のタクシーがあったが、今はないんじゃと

 

 

 

 

 飛騨市図書館

 外観の写真は反転してみたじょちゅー

 

 

 

古川さくら物産館「君の名は。」パネル展会場にて

口噛み酒

 

この容器自体は、古くから使われておるようじゃが

「口噛み酒」の習わしはないらしい

 

「たぶん、腐ると思います。苦笑」

って、仰っておりましたニヤニヤ

 

 

 

パネル展で、実写と撮り比べが出来るように映画のパネルを撮影させて頂いたのじゃが、

本当に、よく似ておるポーン

 

似てる部分が多すぎて、逆に間違い探しをしたくなるじょニヒヒ

 

 

 

これなんて、どちらが写真かも分からないほど。

 

 

 

…で、やりたくなっちゃうよのぅニヤニヤ

 

 

 

ぁぁ・・実写が貧相笑い泣き

 

 

 

…と、いう、顔に似合わず真面目なブログ。でへへちゅー

 

たまには、いいよのぅデレデレ

 

 

 

飛騨市の方々、おじゃま致しました。

そして、お騒がせ致しました。

ありがとのぅデレデレ

 

 

では、また… 

 

 

ぽってり苺ばぁちゃんのインスタ

https://www.instagram.com/granny.ume/

あちらこちらに出没しまする。

 

 

おはようのつもりで、ポチっと応援してねん♪

人気ブログランキングへ

ペタしてね