この話をすると、大半の人に「えっ…キモっ」的なリアクションをされるのですが、僕、小学生の頃、提灯を集めるのが趣味でした。
提灯といっても、照明具としての役割を果たす本格的なそれではなくて、よくあるじゃないですか、お土産売り場とかに。アレですアレ。「京都」とか「宮島」とかって書いてある、割とカラフルなやつ。


どのタイミングで収集し始めたのかは全く覚えておりませんが、恐らく、地元の焼き鳥屋の壁に様々な提灯がズラーッと並んでいるのを見て、子どもながらに「提灯カッケー!」って思ったんでしょうね。
年に数回は家族みんなで出かけていましたから、例えば山口県に行けば「山口」「萩」「秋芳洞」、長崎に行けば「長崎」「雲仙」と、その都道府県に売ってある提灯をコンプリートして、カーテンレールに飾っては「俺の部屋カッケー」と満足げに眺めながらカルピス飲んでました。
終いには佐賀に住んでいるくせに、佐賀の提灯までわざわざ買って、飾っていましたからね。どんだけ地元愛強いんだよ。



年頃になってそのダサさに気付いてからは提灯を買うことはなくなりましたが、思えば、何かを収集したくなるクセはこの頃から現れていたような気がします。

今でも部屋にはスニーカーとTシャツが、こんなに着ない、履かないだろうというほどありますし、何なら買ってからまだ一度も履いていないスニーカーも何足かあります。別に、レアだから勿体無くて履いていない…というわけではなく、単純に買ったことすら覚えていないモノがいくつかあるのです。

しかも最近は、これらだけではなくベアブリックにまでハマりつつあります。中サイズで7000円ちょっと、大になると4万円以上と値が張るため購入ペースはスニーカーほどではないにしても、着実に増えつつありまして、コイツらが部屋のスペースを奪う日もそう遠くはないでしょう。

{90D7C722-801D-40A9-BCD7-EA6AE4175C1E}




しかしまぁ、調べたところ男性の収集癖ってのは本能でもあるようですね。もちろん、全ての男性がそうであるとは言えませんが、その昔、男は狩りをして獲物を収集するのが仕事でしたから、収集癖はそのDNAだ…という説もあるようです。


だからスニーカーもTシャツもベアブリックも、集めるのは仕方ない。うん、仕方ない仕方ない。



□スケジュール
3/1 福岡県 EVO3
3/2 千葉県 パラッツォ船橋で収録
3/3 大阪府 モンローで収録
3/4 大阪府 モンローで収録
3/5 福岡県 メガフェイス宗像
3/6 三重県 パチンコ富士員弁
3/7 福岡県 EVO直方
夕方からユーコーラッキー福間
3/8 福岡県 フェイス博多本店でNEXT
3/9 福岡県 メガフェイス宗像でNEXT
夜はニコ生
3/10 愛知県 KEIZ尾張旭でスロットライブ
3/11 長崎県 スーパーDステーション諫早
3/12 収録
3/13 埼玉県 ガイアグループのどこか
3/15 福岡県 フェイス飯塚
3/16 場所未定
3/17 福岡県 EVO直方
3/18 新潟県 ダムズ佐和田 ダムズ両津
3/19 恐らく埼玉
3/20 岐阜県 KEIZ多治見
愛知県 KEIZ港でスロットライブ
3/21 三重県 ウイング金場で収録
3/22 福岡県でNEXT
3/23 福岡県でNEXT
3/24 石川県 DSG小松大将軍
3/25 埼玉県 SAKURA備後東で収録
3/27 場所未定
3/28 福岡県 フェイス遠賀
3/29 福岡県 アプロ7でプレミアムミッション
諸隈元記 33歳の誕生日
3/30 愛知県 KEIZ中川運河でスロットライブ
3/31 長崎県 スーパーDステーション佐々インター


さらに、今月から『モロスロ』という新しい企画がスタートします。
企画内容はチームネクストのホームページ
を確認頂ければと思います。
お近くに開催店舗がある方は、ぜひ遊びに行ってみてください。

□モロスロ開催店舗
3/19 福岡県 ベルエアMAX本城店