ライディングフーチークー -2ページ目

ライディングフーチークー

モトグッチのV7cafe、ヤマハのトリッカー に乗ってます。

ライダー人生3個目のタンクバッグを買いました


過去の2個は買ってから使った記憶が殆どないまま実家の納屋で朽ち果てています、、、、


さて3度目の正直となるのでしょうか?


購入したのは

ドッペルギャンガー

ターポリンタイダウンタンクバッグ


これがベースと本体(約4リッター)

そして本体の上にマジックテープでマップケースを乗せるとこうなります

さてそれでは実際にバイクに取り付けてみます


まずはベースを取り付けます
フロントベルトはステムを潜らせて、リヤベルトはシートレールを潜らせました
そして、真ん中付近にあるバックルのベルトで調整して前後長をタンクの長さに合わせます
ボクのV7はスタンダードな形なので、ここまで簡単に取り付け可能です

そして本体をマジックテープでベースに取り付けてみます
予想通り小さくて薄くて丁度良いですラブ

そして次に本体の上にマップケースを乗せてみました

ボクのマップルは通常版

一回り大きいRを入れる事は可能かと思われます

頭でっかちになるけど予想通りなのでオッケーウインク


付けといて言うのも何だけど、基本的にタンクバッグは好きではないんです笑い泣き

バイクの顔であるタンクが隠れるのはどうしても嫌なのです。
ただ最近ツーリングマップルを使うことが増えたので使わざるを得ないというのが今回またまたタンクバッグを新調した理由なのです。

本当はメーカー純正のタンクバッグが取り付け方法がスマートで格好良いんだけど、バッグ自体がデカイのですショボーン

今回の商品選定基準は
①マップルを使いたいだけなので荷物はそんなに入らなくて良い
②でかいケースはハンドルと干渉して凄くイライラするからイヤ
③樹脂タンクだから磁石不可
④吸盤は不安定だしマット塗装だから不可
⑤取り付けベースで大好きなタンクキャップが隠れるのは絶対的に不可

と色々と注文を付けてクリアしたのが唯一今回買ったドッペルギャンガーのターポリンタイダウンタンクバッグなのでした。

これなら普段はベースだけでもタンクキャップが見えてるので悪くないウインク

もちろん問題点も多々あります💦

どれも予想通りではありましたが、いくつか挙げると
①本体を取り付けて無い状態だとベースにあるマジックテープがベロン!と浮き上がっている
②本体とベースはマジックテープで取り付けますが、これがかなり強力。
いや強力過ぎですガーン
これでもか❗️と付いてます。
バイクから降りる度に本体を外して腰にカラビナでぶら下げる予定のボクには面倒過ぎる、、、
③給油する際は中間にあるバックルを外してバッグ本体を前方に倒して給油する様に設計されている様ですが、これも予想通り本体がハンドル周りに干渉するので倒すことは不可です。
もちろんバイクにも依るのでしょうが。
④③で本体を前方に倒すのが不可と書きましたが、そもそも中間にあるバックルを外すとベース後部がだらし無くダラリと垂れてしまう可能性がありますえーん
特に三角おむすび型のタンクの場合はダラリかもショボーン

⑤以上の理由から仕方なく給油の際はバッグ本体を外す事になりそうです。
しかしながらマジックテープがアホみたいに強力、、、

まだ取り付けただけで実戦投入していないので長所と短所が曖昧ですが、今のところはどちらも想定内で予想通りという感じです。

↓この浮いてるマジックテープが気になる、、
給油方法は実際にはこうなりそう


トップにあるマップケースが取り外しできるというのが特に気に入ったポイントです
上:本体のみ
下:マップケースを乗せた場合
本体のみの時は本体トップのクリア部分にスマホを入れて運用できます。

今まではRAMマウントでハンドルに付けていましたが、マルチエンジンと違ってハンドルには常に振動が容赦なくブルブル出ますから心配だったんですよね。
カメラが壊れるらしいですから
そしてマップケースを必要な時のみマジックテープで付けられるシステムは斬新です
マップケースは普段はいつも付けてるリヤのシートバッグに入れておくつもりです。

あ、ちなみにスマホを入れた本体の上にフタをするような形でマップケースを付けますが、マップケースは前部を強力なマジックテープで固定してありますが、後ろ側のマジックテープは弱いので簡単に外して前方に倒せます。

これは使えるかもです


ここまで見ていただいて分かると思いますが、かなり考えられて作り込まれています。
素材はターポリンでファスナーは止水タイプなので小雨程度であれば余裕でしょうし、よく出来てます。
1番の問題は実際にボクが使うかどうかなんですが笑い泣き
台風がすぎたら実戦投入してまたインプレしようと思います。

良かったらポチとお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓

人気ブログランキング
先日から頭を悩まされているマフラーからの異音

前回はその対策とチェックと称してソロツーリングをしてきたのですが、これには実は裏目的がありまして、、、


タイトルに思いっきり書いてますけど笑い泣き

ついにECUを替えました❗️



今までどれだけ始動性の悪さで泣かされてきたことか

ショップで2度アイドリング付近のECUのマップの書き換えもしました

その甲斐あって以前の凶悪な掛かりの悪さに比べたら随分とマシにはなったのですが、やはりこれでは本意ではないのです


そしてここ数回ブレバ750のマフラーに交換した記事をアップしましたが、これは純粋に音を良くしたいという気持ちは勿論ですが、実はこれにもコッソリと裏目的がありましてニヤリ


凶悪な始動性の悪さとV7マフラーのショボい音、並びにガスの異常な薄さやパワー不足を同時に解決出来る方法はただひとつ、始動性に特に問題が無く(良くもないけど)音は最高で排ガス規制も1世代前のユーロ2適用のブレバ750用のECUをインストールすることです

つまりパワーユニットを丸々ブレバ750に替えてしまう事です



今までサブコン(ラピッドバイクイージー)を導入するかどうかで散々悩んだのですが、発売元やグッチの販売店に問い合わせても納得のいく回答がなく、これに投資するのは賭けになるとの思いに至りました


となると残された方法はただ一つ


以前の愛車であるV7のご先祖様ブレバ750のECUをインストールする事です


結果から言うと

大正解

文句なし

なんでもっと早くやらなかったんだろ、、、

気持ちよくて堪りません爆笑


ECUの詳細についてはまた次回にでも


Relive '梅雨明けひとり旅'View my e-bike ride: 梅雨明けひとり旅リンクwww.relive.cc

良かったらポチとお願いしますm(_ _)m

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


人気ブログランキング

さて長雨もようやく収まって、また真夏が戻って来た鹿児島なのです笑い泣き

雨の間は結構涼しくて良かったのに、雨が上がったと同時に一気に34度はお天道様もやり過ぎというものですガーン


 

しかし晴れ間を見ると走らずにいられないのはライダーの性なのか、昨夜は夕方から寝溜めして朝一で起きるはずが、起きたらまだ22時でしたてへぺろ

そこからスマホで天気予報を確認したりしながらうとうとして、5時半に起床ウインク

ホントは直ぐにでも出発したいのだけど、4匹のネコのお世話をしたり汗びしょのままライディングウエアを着るのも嫌なのでシャワー浴びたりしてるうちに7時・・・・

ま、一人旅だし、特に予定を組んでいるわけでもないのでイイのだウインク

 


さて本日のツーリングは先日交換したマフラーからの異音のチェックが主目的なのです。

それだけなら近所を1Kmも走ればいいのだけれど、やっと止んだ雨と上がったテンションは1Km程度ではとても収まらないのです。

200Km以上はしっかりと走り込もうと思いますビックリマーク

 

水筒に氷水を満タンに入れて近所のコンビニで朝ご飯と昼ご飯のパンとおにぎりを買ってシートバッグに詰めていざ出発

 

暖機運転をしているだけでうだるような暑さ

すでにシャワーを浴びてすっきりした体には汗がびっしり・・・

まだ朝7時過ぎなのに・・・

今日の出で立ちは上半身はフルメッシュジャケットで正解だった

 


走り出してしばらくはマフラーからの異音は特になし

このままずっと症状が出ずにいてくれたらイイのだけれど

 

ところが、20分も走るとやはりガラガラ音が・・・・ガーン

前回もそうだったのだけど、一度鳴り出すとまるで癖みたいにずーっと鳴り出すのですよ

共振が止まらない

一旦信号待ちで停車するとしばらくは収まるけれど、エンジンブレーキを掛けたりすると激しくガラガラ音がはじまる

そして一度始まると音の大小は様々だけれど、基本的にずーっと鳴り続けてるドクロ

 

やはりワッシャーをPoronに替えてもダメだった

 

信号待ちの時にアクセルを少し吹かしてマフラーの状態を見てみると、どうやら異音の出る左のマフラーの方が右マフラーよりも全体的にブルブルと震えている様にも見える

これはヒートガードだけを対策するよりもエキパイの中間あたりをフレームと固定した方が良いのかも??

 

しかしながらその前にブレヴァ750の知人がやっている簡単な方法を試してみようと思います

その方は共振対策としてヒートガードとサイレンサーの間にステンレスタワシを詰めているそうです

なるほどこれなら100均で買ってきて詰めて終了ですラブ

 

というわけで次回は100均タワシでガラガラ音が止まるのか?の巻です

PS 実は今回は裏目的がありまして(というかこっちがホントの目的なのですが)これについても次回お話しできればと思いますグラサン

よかったらポチとお願いします<m(__)m>

↓  ↓  ↓  ↓


人気ブログランキング

替えて大満足のブレヴァ750用のマフラーですが、付け替えて数日で左のサイレンサーから異音が、、、、

この音は以前にも聞いた事のある音です。

 

 

アクセルを開けて上がった回転が落ちる時にガラガラと異音がします

 

そうブレヴァ750の時と同じ症状が早くも出てしまいました。

しかも今回の異音はこんなものではありませんえーん

最初は動画と同じくらいの音量だったのが、走れば走る程に煩くなり、終いには隣を走る車のドライバーさんにまで聞こえるほどの大音量になりましたガーン

 

初めに疑ったのはサイレンサー内の異物です。

何かナットや小さなパーツが振動で外れたと思い込んでいました。

ところが、よくよく音の出所を探ってみるとどうもサイレンサー内部ではなく外から聞こえてくるんです。

となると怪しいのはただ一つ

このヒートガードです

 

念のためにボルトの増し締めをして試乗したのですが、最初のうちは異音はしないものの暫く乗ってるうちに盛大にガラガラと始まる始末ショボーン

 

これはもうワッシャーを変えてみるしか無いと、近所のホームセンターへ走りました。

 

そして見つけたのがこちら

ワッシャーでは無くゴムの衝撃吸収パッド

 

そしてよーく見ると右下には

Poron

の文字が

 

そう、あのバイクウエアメーカーのパワーエイジが各種パッドに使っている普段は柔くて衝撃を受けると固くなるという衝撃吸収材ですね。

まさかこんなところにあるなんて!

4個入りで150円程の価格

早速買って帰りました。

上の写真のワッシャーは元々付いていたもので、金属製かな?

そしてこれがporon

片側に粘着テープが付いてます。

こいつを3つサクサクと取り付けて適当なトルクで締めて終了
 
さて付けたは良いが長雨が止みません・・・
 
はたして結果はいかにグラサン
 
よかったらポチとお願いします<m(__)m>
↓ ↓ ↓ ↓


人気ブログランキング

無事にブレヴァ750のサウンドを手に入れてニヤニヤの止まらない今日この頃なのです爆  笑

 

もう信号待ちで以前の様にポコポコ言わないし、実に甘いサウンドに酔わせてもらえますラブ

さて今回のマフラー交換を忘備録として記録しておきます

オークションで落札したマフラーは、ブレヴァ750用フルエキゾースト一式。

しかし点サビが多くお世辞にも綺麗とは言えない代物です。

そこで、V7を購入した時から一緒に購入してあったイタリア国内用エキパイを利用することにしました。

つまり

エキパイ⇒V7イタリア国内用

サイレンサー⇒ブレヴァ750

中間パイプ⇒ブレヴァ750(中間パイプはV7用も装着可能)

これが今回インストールしたシステムです。

 ★無加工で装着可能です


今回初めて知ったのですが、ブレヴァ用のエキパイもV7イタリア国内用と同様に触媒は入っていません。

ただのストレートなパイプなんです。

V7イタリア国内用とブレヴァ750用どちらも触媒の無いストレートパイプですが、中間パイプの取り付け位置と曲がりの角度、全長も若干違う感じがします


サイレンサーは排気口まわりに無駄な穴の無いブレヴァ750用


右がブレヴァ用

こちらはブレヴァ750用中間パイプ

さて先ほどエキパイの全長などが違うとあっさりと書きましたが( ;∀;)

フィッティングがどうなのか????

 

ブレヴァ750用フルエキ一式では試しておりませんので分かりかねます<m(__)m>

 

今回組んだシステムはイタリア国内用エキパイとブレヴァ750用サイレンサーでのフィッティングであって、ブレヴァ750用のエキパイでは仮組みすら試しておりませんのでトライされる際は自己責任でお願いします<m(__)m>

 

 


人気ブログランキング