ここでしか食べれないものに異常に執着します
ヒトミです、こんにちは。

ヒトミの温泉グルメ日記は、大人女子が行きたくなるお店をご紹介しています。

私、ヒトミが実際に行ってよかった美味しいお店、素敵な温泉(こちらはやや少なめ)、エステなど。見てくださる方が私も行ってみたい、体験してみたいが見つかるブログを目指しています。

 

ヒトミってどんな人?って方はこちらからどうぞ。

 

『改めまして自己紹介!』ヒトミです、こんにちは。  最近PCとスマホの見過ぎで目から肩がパキパキになってて、ここ2日ほどサボってます。すみません。 で、そんな時に限って(笑)!? ア…リンクameblo.jp

 

 

今日は、昨年行って良かった
イタリアンレストランをご紹介します。

a canto さんです。


前からとあるソムリエさんにここのパスタは
絶品だから!とお薦めされてたお店です。
友達と2人で美味しいもの食べよう♪と
行ってきました。

場所は?

大阪谷町四丁目と六丁目の間。

谷町五丁目の交差点を西に一本入ったところにあります。近くにはカルシファー氷が有名なドギャンとスパイスカレーで有名なダルパート食堂があります


雰囲気は?

表は高級感漂うモダンナチュラル。中も木の温もりを活かした空気感でゆったりとくつろげます。席はテーブル席は2名掛けが一つあるだけで他は、カウンター席のみ、全9席とこじんまり。行った日が平日昼ということもあってお客さんは私たちだけでシェフ独り占めでした✨

シェフは?

シェフは村田卓さん。

1996年に渡伊。イタリアでも名だたる名店で10年間研鑽を積み、中でもフィレンツェの「エノテカ・ピンキオーリ」ではパスタ部門のシェフを務めたほどの腕前の持ち主。大阪で西梅田のカンティーナピアノピアーノでシェフをしたのちに独立されたそう。


メニュー

昼夜共にコース料理一本。
季節のおまかせコース
9,680円


お料理


お酒は飲めないので
ノンアルスパークリングで乾杯ー🥂



白子のグラタン


たらの白子にパン粉をかけてオーブンで焼いたグラタンです。とろんとろんの白子、味付けもめっちゃよくて
最高ーーーキラキラ



牛タンの低温調理したものと
パプリカ



しっとりとした牛タンは旨味が凝縮。


パン



自家製です。むっちり!


モン・サン・ミシェルの
ムール貝


火入れも味付けも私史上最高のムール貝。
食べた時の食感とか衝撃でした。旨い!


私の友達はワインペアリング



鰹かさわらか…
奥は鯖だったような…


どちらも少しづつ火を入れて。
柿と林檎をそれぞれ合わせてるんだけどめちゃくちゃ合ってた。魚×フルーツすごい



シェフのスペシャリテパスタ


まるでミモザの花のようなビジュアル🌼
あんまり綺麗な色合いだから見惚れました

細かく削ったカラスミとライムの皮
そして香草パン粉を積もらせた
手打ちのバベッティーニというパスタ。



カラスミの芳醇なコクと香りに、ライムの鮮やかな香りが混ざり合い…


美味しいーーー
ラブラブラブラブラブラブ

さすがスペシャリテ✨
おかわりしたいくらいでした。




ラビオリ


ポルチーニとラビオリ。





美しい焼き色の鴨はしっとり。



りんごのタルト


6種類ジェラートどれにしますか?
に対して「全部食べたい!」と答えたら
全部乗っけてくれました!

壮観!!

専門店ばりのおいしさで滑らかで
口溶け良くて美味しい…キラキラ



小菓子とハーブティー


ちょこっとずつ5種類も!

イタリア菓子の小菓子はどこか素朴なんだけど

ここのは少し洗練されてたキラキラ

 


シェフが調理もサービスもしてくれるから

かなりゆっくりペースなのですが

お料理はどれも美味しくてゆったり楽しめるのが高ポイント!

それと、やっぱりここでしか食べれない
スペシャリテのパスタがあるのが良い!
本当悶絶級です、あのパスタ。



Instagramや食べログでも口コミが多くはない
のですが、2021年にミシュラン一つ星を取られて
少しずつ認知されてきできている様子。

予約が取りにくくなる前に、
是非行ってみてくださいね!



a canto

ア・カント
06-7175-6383
大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-1-10 
定休日 水曜日
ランチ 12:00〜
ディナー 17:30〜
要予約