初めてのチャレンジをしてきました。

こんにちは、ヒトミです。

すごく怖かったし自信もなく逃げ出したくなりましたが、どうにかなってホッとしました。

周囲の人のサポートあってこそだけど、人間やればなんとかなるもんですね。

 

 

 

サムネイル
 

ヒトミの温泉グルメ日記は、大人女子が行きたくなるお店をご紹介しています。私、ヒトミが実際に行ってよかったお店、素敵な温泉(少なめ)など。見てくださる方が私も行ってみたい体験してみたいが見つかるブログを目指しています。

 

 

さて、全国旅行支援も始まりましたね。予約取れましたか?私は…惨敗しましたえーん残念。

そんなわけで、本日はグルメをちょっと離れホテル宿泊記です。需要あるかな~?

 

 

ちょっと前にお泊まりしたのはこちら!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京プリンスホテル

東京芝公園

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

東京プリンスホテルは1964年東京オリンピックに合わせて開業した四つ星ホテル。プリンスホテル系列では、序列1位のホテルで品川プリンスよりも格は上だそう。2017年にリニューアルが完了しているんだそうです。

 

ここの一番のウリはやはりこれでしょう…

 

東京タワーのすぐそばにあるのを生かした

タワービューのお部屋!!

 

 

私が泊ったタワービューがこちら。

スーペリアダブル

(アッパーフロア)

 

image

 

この景色

すばらしすぎませんか。。。!!

お部屋に入った瞬間はカーテンが閉められていて、見えなかったのですが、カーテンを開けたらこの景色が見えて、感激しました。

 

image

 

いつもは通りがかりにしか見えない東京タワーが、こんなにもじっくり見られるなんて!

 

image

 

近すぎてお部屋の奥からは、東京タワーの足しか見えないくらいなので、遮るものもなく思う存分東京タワーを堪能できます。

 

image

 

お部屋自体もグレーとシックな赤でまとめられていて高級感はしっかり。さすが、四つ星ホテル。

その辺のビジホとは全然違います。

躯体部分に、時折古さを感じる部分はありますが、気にならないレベルです。

 

ベッドの反対側には、デスクとテレビ。

 

image

 

テーブルには2本、無料のお水もセットされていました。

 

image

 

ネスプレッソのドルチェグストもあって、お部屋で淹れたてのコーヒーを楽しめます。

お部屋に入ってまず、コーヒーを入れて、ベッドサイドの椅子に座って、東京タワーを眺める時間、至福だったなぁ。

 

image

 

ドルチェグストの下の棚には、グラス類とティーバックなどなど。

 

image

 

呑める人なら、ワインを持ち込んでも楽しめそうですね。

 

image

 

湯沸かしポットとアイスペール?ワインクーラー?

使わなかったけどこんなのもそろっていました。

 

クローゼットはこんな感じ。

 

image

 

トランク置く台もあるし、ハンガーも、ブラシもしっかりセットされています。

ビジネスホテルらしく、アイロンとアイロン台もあったりするのが良いですね。

 

 

お風呂はユニットバス。

 

image

 

この辺りは高級感はありつつもちょっぴり年代を感じるかも?

でもとてもきれいでした。

 

朝食もこちらで。

 

image

 

朝はビュッフェスタイル。意外と混んでいるので、気持ち早めに行くのが◎

私は30分ほど待ちました。

オムレツを目の前で作ってくれるところがあったり、和食洋食どちらもそろっていて品ぞろえも豊富。

しかも席によってはタワービュー!

一階だし、すごく近いので足しか見えませんでしたが、

朝から好きなものが見ながらごはんが食べれてテンションが上がりました。

 

 

サムネイル
 

​東京プリンスホテルは、東京タワービューが最高!芝公園の中にあると言う立地。贅沢な空間。お部屋の高級感、眺望。どれも最高でした!
四つ星ホテルにも関わらず、2名で1万円前後からプランもあるのも魅力です。

 

私が行ったときは、一人で泊まって朝食付きで13,500円でした。

 

東京タワー好きな方には、激しくお勧めしたいホテルです。

タワーが見えたら悶絶すること間違いなしです!



 

系列のパークタワーはもう一つお値段が上がります。