ヒトミです。こんにちは。

 

本日の記事は!

山形座瀧波 お部屋編

 

 

 

 

瀧波のお部屋は3タイプ全19室

 

移築した蔵をモダンな空間へとリノベーションした「KURA」

 サクラが咲き誇る様など自然が織りなす景観を望むことができる「SAKURA」

 山形で生まれた名作家具や作品に山形らしい趣を映した「YAMAGATA」

 

すべてのお部屋に源泉かけ流しの露天風呂を誂えています。

一階のお部屋は蔵王石をくりぬいた岩風呂。

二階のお部屋は檜風呂。

 

瀧波ではお部屋指定で予約をすることが可能になっていたので

念入りにホームページを見てお部屋を決めました。

 

image

 

予約したのは

 

YAMAGATA06

 

檜風呂があり外が見えそうなお部屋を選びました。

お部屋に入ると目の前はオープンクローゼットのようなスペース。

全体写真撮り忘れてしまった、、、

 

image

 

冷蔵庫やポット、荷物置き場やハンガースペース

カップとソーサー、コーヒーやお茶のセットも置いてありました。

 

image

 

こちらで荷物を置いて中に入ります。

 

 

そして一番に目に飛び込んできたのはこの景色。

お部屋からみた露天風呂

 

image

 

もう、最高すぎるんですけど!!!

紅葉した木々に杉板の建物、そして湯煙が立ち上る檜の露天風呂。

好き要素が詰まりすぎていて、うっとり眺めてしまいました。

 

image

 

赤湯温泉は含硫黄ーナトリウム・カルシウム・塩化物温泉

 

ほんのり硫黄の香りと塩気を感じるお湯で

美肌成分のメタケイ酸も50mg含まれていて

肌当たりも柔らかく湯疲れしにくい温泉です。

 

image

 

泉温は60度なのでやや熱めなので、蓋をしておくとそこそこ熱々

蓋を開けたままだとほどよい温度になりました。

 

image

 

(夫は水で薄めてましたけど。。。100%の源泉がウリなのに。。。)

 

 

ベッド

 

image

 

どのお部屋もツインベッドだそう。

ふっくら羽毛布団で眠り心地最高でした。

お部屋自体はとってもシンプルで飽きの来ない感じです。

 

image

 

ベッドからは露天風呂越しに、置賜の山々も見えました。

この景色が抜ける感じがYAMAGATA06の特徴かも。

 

 

ベッドの右側には

ソファーと瞑想ルーム

 

image

 

スタイリッシュな天童木工のチェア。

 

image

 

ここに置いておいてもよかったのですが

割とスムーズに移動できることもあって、

のちのち勝手に窓際へと配置換えしました。

座って景色を眺めるのが本当に最高でした。

 

この向側にあるのが

デスクスペース

 

image

 

デスクの上には、照明、テレビ替わりのモニター?

電話替わりのipad、時計のほかに

 

image

 

山形のことりっぷも置かれていました。

ナイス。

 

このスペースの左手にいくと

洗面スペース

 

image

 

アメニティ。

ウォッシュタオル、シャワーキャップ、ブラシ、ヘアゴム

歯ブラシ、かみそり、綿棒、コットン、ミラーと一通りそろっています。

 

image

 

タオルは一人2枚。

バスタオルに、小さいタオル、袋も準備されています。

 

image

 

バスローブも。

 

image

 

厚みのある高級感あるバスローブでうれしい!

お風呂上りバスタオルで拭いたあとさらりと羽織っておくと

残った水分や汗も吸い取ってくれてとっても快適。

最近これの良さがわかってきました。

 

基礎化粧品

 

image

 

「do Organic」のもの。

使い心地よかったです。

(調べてみたら一本4000円くらいするいいやつでした!)

 

お部屋の入り口付近には巨大な加湿(?)空気清浄機

 

image

 

音も静かでよかった。

 

 

最後に、部屋着や浴衣コーナーで取ってきた

部屋着と、持って帰れる靴下(2種類もあった!)

 

image

 

鍵も2つついていたので大浴場行ったときも時間に気兼ねなく

過ごすことができるのでとても便利でした!

 

 

お部屋編は以上です。

次回は夕食編です。

(そのあとは、朝食&雲海ツアー編になる予定)

 

 

 

泊まりたい方はこちらから

 

 

公式HP