キラキラ遊ぶように勉強する学習法・親勉について? 親勉体験会はこちら
キラキラ子育ての軸が学べる、おうちでの家庭学習がスムーズになる 親勉初級講座はこちら
キラキラ日常生活から子どもに多くの知識の種まきができる 親勉中級講座はこちら
キラキラ中学受験・高校受験に今からでも役立てる知識が入る 超親勉について

 

3日の朝はチアフェスのアフターシェア会。

 

どんなのできたかな?おひさま時計発表会を開催しましたよ。

 

直前に2組のお母さんから

「本人がちょっと嫌がっていて画面オフで最初はスタートさせてください。」

「やっぱり発表はやめておくって言ってるので、

一応参加させてもらいますが、発表は無理かもしれません。」

とLINEがありました。

 

けどね、

最終的に2人とも

上手にしっかり自分のおひさま時計の頑張ったポイントを

発表してくれました。

 

 

これからの子どもたちは

プレゼンテーション能力が求められていますよね。

新学習指導要領では、

子ども達の主体的・対話的で深い学びを推進しています。

 

 

昔のように先生の話を聞き、黒板をノートに写すだけでなく、

自ら考え、行動することが大事で、

実際に小学校の授業でも、

テーマを決め、調べて発表する=プレゼンテーションの時間が増えているようです。

引用:学習指導要領「生きる力」/文部科学省

 

その背景もあり、おひさま時計をせっかく作ったのであれば

ここを伸ばしてあげる場を作りたい。

そして、親勉では褒め方・𠮟り方について中級講座でお伝えしているので

その要素も入れちゃおう♪で開催したイベントでした。

 

参加された方からも

「発表するたびに褒めてもらえて

自信がついたのか、どんどん声が大きくなっていました。」

「終わった後に、おばあちゃんにもおひさま時計を見せに行ってました♡」

「作って終わりではなく、その先を考えてくださって感謝です。」

と嬉しいお声がたくさん。

 

 

今回はイベントでしたが、

ひとつのことから枝葉を広げて、

もっと効果があるように、もっと楽しめるように…

 

 

親勉の講座自体は初中級合わせて4時間+8時間の計12時間です。

その12時間でお母さん自身が自立して

親勉カードを使いこなすのはもちろん

日常生活からどうやって学びのエッセンスを入れることができるかと

習得してもらいます。

 

実際の受講生さんも

受講のたびに視線が広がって

どんどん日常に変化があるんですよね。

 

そこが私も見ていて

とってもおもしろいところです。

 

では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

お申し込みはこちら▼
https://system.faymermail.com/forms/10402