書類の整理は入れ物を替えることから! | 「サステナブル大人片づけ」でここちよい暮らしに!

「サステナブル大人片づけ」でここちよい暮らしに!

サステナブル大人片づけは片づけを義務ではなく楽しむ片づけ法です。今の自分の暮らしを新しい生活様式に気持ちもお部屋もフィットさせます。今までお伝えしたラッキー片づけの進化版です。

大人片づけインストラクターの藤井暁子です。
前回のブログで、災害ごみにしないために、持ち物を見直しましょう
とお伝えしました。
どこから手をつけたらいいか、
やることが多すぎて、
という方に、
まず手始めに
入れ物を新しくする
ことをおすすめします。
私も、子どもたちの古い成績表、作文、幼稚園の頃の絵などをまだ持っています。
もちろん、ものの見直しもしなければならないのですが、
まず、

入れている箱を新しくする

実は、前の箱は10年以上使っていました(((・・;)
その時に1つでも2つでも、
もう要らないねと思われるものを抜き出します。
それだけで🆗(^-^)v
すっきりすることうけあいです!
小さなことですが、
山積みの書類を
見なかったことにしよう…と
先送りにしない、片づけテクニックです。

判断にお困りのかたは、いろいろな経験がありますので、ぜひご相談ください。
直接お宅に伺うサービスもしています。(2時間~首都圏中心)
また、いきなりだとハードルが高いという方には片づけ講座で片づけ方をお伝えしています。
ぜひご連絡ください。

よみうりカルチャー恵比寿 

03-3473-5005

( 毎月第三月曜  10:30~12:00)

よみうりカルチャー北千住

03-3870-2061

  ( 毎月第三木曜  10:30~12:00)

カルチャーセンターに直接ご連絡されるか、下記の藤井アドレスまでご連絡ください。

https://mbp-japan.com/tokyo/akiko/inquiry/personal/