こんばんは、MAIRAです♪



昨日は夕方まで
お家の大整理して、
かなりリビングと寝室がスッキリしました❤︎




がしかーし、
洋室の1室が物置状態(笑)





この洋室は
一体いつになったら片付くのか。。。


今月末には
娘ちゃんのデスクなども来るので
今月中には
娘ちゃんの部屋と物置部屋(笑)が
片付けばいいなぁ(´▽`*)♪




幼稚園もあと4日で卒園式ですよー!
あっという間ーっ!!




結局、なんだかんだで
可愛かった幼稚園時代(笑)
終わってしまうのかー





子供にとっては
初めての集団生活で
親にとっても、子供の成長や
初めての姿を沢山見れる場だったので
寂しさが大きいなぁ~(´;ω;`)





朝のバスも
もう待たなくていいのか~
夏の麦わら帽子も
可愛かったなぁ~




って、暫くは
思い出に浸りそうです(笑)




ま、そんな寂しさに襲われてる私をよそに
当の娘ちゃんは
寂しいとかそういう感情あるのかな?
と、たまに思うんですよね。




怒りと喜び以外の感情を
あんまり見た事がないんです(笑)





可哀想とか感動とか
そーゆーのは
これからなのかなぁ~(´・_・`)




まぁ、そんな感じで
本日のアレンジです♡


昨日、リボンと編み込みの
アレンジをしたのですが
今日は別パターンのリボンアレンジをしました❤︎

しかも編み込みいらず!ヾ(●´∇`●)ノ



このリボンの作り方を使ったアレンジは
この記事でもやってます(´▽`*)




では、仕上がりからどーぞ♡
{8BF9D758-7774-4559-ACA2-D983FEA4E5A0}

半分ほどをリボンに使って
下は半分にわけて三つ編みしただけです♪




では、作り方☆
まず、リボンに使う部分を縛ります。
{6C9C074D-11D0-447F-A8E1-746F6979E996}

はい、写真のように
少しだけポコッと残してくださいね~




このポコッを半分にわけて
下に出た毛束をその真ん中に。。。
{63A70751-4A7F-4E5B-8E2A-CF7F89B659AB}

はい、こんな感じで
下から上へ持ってきます。




そしたら、この上に持ってきた部分を
くるりんぱの要領で
ゴムの上らへんから
ゴムの下の方へ毛束を通します。




通したら、ピンで固定♪
{EE55DEEF-B845-4FE6-8557-E16816099CB2}

こんな感じで
黄色の方へピンで留めてます。





で、両サイドのリボンの部分を
形を整えピンで固定しますよー
{03421042-9398-4C3C-801B-61112A96194F}

下だけで足りなければ
上からもピンで留めると安定します♡





そしたら、下の下ろした毛を
半分にわけて三つ編みにします。
{7BDEA803-3118-48A2-A92F-1D1447A67A59}






はい、これで完成♡
{4AE6E89B-F2D6-42D3-9C7A-9739C7050CB5}



横からの図
{5C22DBB4-3601-4DCE-AAA6-A120B22A5171}

{DAAF46A3-B129-4886-B50F-8D93A5CE2539}





母いわく、
入学式にこれいいじゃん!
って言ってました(´▽`*)




まぁ、いいかもね(笑)





毛を通す所が少し
やりづらいかもしれませんが
それ以外は
意外と簡単なので
ぜひ、お試しくださーいヾ(●´∇`●)ノ





では、また次回お会いしましょう♪



人気ブログランキングへ