孤独から始まった
私のアンガーマネジメント
ママの孤独、孤立
親元から離れた所での子育ては
どこにいてもママと子供だけの世界

嫌でもイライラはつもって
次第に怒る強度は強くなります

私もそうだった
弱音を聞いてほしくて親に電話しても
「あなたが好きで遠くて結婚したんだから自分で、何とかして!」とか
たまに、帰省で帰っても
離婚した姉の所に毎日通っており
まだ小さかった子供がポツリと
「東京と変わんないね。ママとボク」
私が帰る前日に
「久しぶりに帰ったから子供と出掛けよう」と言うと
「あなたには、お姉ちゃんと違って、ダンナさんがいるだけ恵まれてるんだから!
体調が良くないから休ませてよ。
あなたは、幸せよー。
私の時代は、もっと大変だったのよ!
姑や小姑からイジメられて〜
子供預けて働いて、
責任のある役職を維持して〜」
って 毎度、長〜い話が始まる。
それは大変だったよね。 
知ってるよお母さん、頑張ってた
見てたから
最後は、必ず根性論が続き
「覚悟がない!頑張りなさい!」
思えば、こんなことを小さな頃から
ずーっと言われ、ずーっと頑張った
多分、聞いてくれないことは
分かってたけど、寂しかったし
聞いて欲しかった

体裁や地域の親の立場を重んじ
親の価値観を受け入れ
反抗もしないで普通に
自分がなくなっていったショボーン

主人と結婚して子供が生まれ
唯一、自分を出せる相手が出来て
やっと、自分の気持ちを!
普通は、それは良かったで
おわりるはずが、、違ったびっくり

 一番近い存在は、
感情のぶつける相手になり
家族がボロボロになって
主人もイロイロあり
そのイライラは、
子供にまで当たる始末
子供は不安定になり
子供の気持ちも分からなくなり
苦しみ続けてきました
精神的に限界になると
毎日、お薬のお世話に

そんな時、出会った
アンガーマネジメント
「こんなんで、変われる?」
とりあえずやってみる
3週間。
ちょっと楽になってる
価値観が変わって、
家族も変わってきたニコニコ

文句や愚痴での反射はなくなり
「ありがとう」が言える
素直にこの言葉を受け入れる
自分になっていました爆笑
すると、色んな人にまで
気持ちを伝えられる
バキバキのおばちゃんに💦

多分、私の親は愛情をかけて
育ててくれたことは
理解してますウインク
でも、 気持ちが伝わらないと
そして伝えないと
伝え方が分からなくなるのです
相手に伝わらないと怒りに変わる
そして、その連鎖は続きます

日頃の愚痴や文句の気持ちを
笑ったり、泣いたり、悲しんだり
共有できる相手がいたり
その状況から一旦離れて
リフレッシュできる子育てママの
居場所があるといいなぁと
思いながら
アンガーマネジメントお願い
お伝えさせていただきます

写真はお友達がシェアしてくれた木蓮の花
春先に咲く母も私も大好きな花です✨

マネジメント講座一覧
アンガーマネジメント講座を東京都三鷹市、武蔵野市を中心に開催しております。
怒りは日常にある人間の感情の1つです。
その感情を理解しトレーニングを心がけることでコントロールでき、上手に怒りと付き合い、生きやすい日常にしてみませんか?

☆大人向け☆
アンガーマネジメント入門講座
90分 税込3240円
アンガーマネジメント体験入門
60分 税込2160円

☆キッズ [6歳から小学生6年まで]
かわいいワークブックを使って楽しく感情を理解し表現することを目指します。

アンガーマネジメントキッズ講座
1回45分 税込700円 (ワークブック代込み)

☆親もアンガーマネジメントミニ講座
お子様がキッズ講座を受講している間に親御様も学んで、お互いに理解することでより良いこれからの親子の日常を目指します。
1回45分  税込1000円
お問い合わせ
minna328genki117@gmail.com