お菓子のツキがある日ってあるんですよおんぷ


なんだかやたら私にお菓子が集まってくる日。


昨日がソレでしたあひる


まずはアンリ・ルルー

ブルターニュ(仏)のキャラメル屋さんで

07年に日本に上陸。


塩キャラメルブームの火付け役といわれていますイチゴケーキ

そちらのキャラメルを使ったタルトとガレット。


キャラメルはライムやパイナップルの味で

濃厚な甘さがたまらなく美味しかったですバラ


・タルト・オ・キャラメル ピナコラーダ

・カレ・ブルトン・ドゥ・クール シトロン・ヴェール



こちらのお菓子は値段が高めなので

頂けてラッキーでしたキャッ☆(笑)


かわいい柄のナフキンとセットにしてプレゼントしていただいたの

セットの取り合わせ方が

お上手ですよね。

綾弥のスイーツな毎日


HENRI LE ROUX アンリ・ルルー 東京ミッドタウン店
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1F




次にケンズカフェ東京のガトーショコラです。


フランス「ヴァローナ社」の最高級クーベルチョコレートを

100%使用していて

しかも小麦粉やココアは一切使わずに

焼き上げているんですってスマイル


ということはチョコレートにバターと卵とグラニュー糖を

混ぜて焼いているってことかな!?


昨年、TVに取り上げられてりして話題になったんですが

未だにシェフが完全手作り。


よって予約販売。


こちらは固めで生っぽいお味なので

オーブントースターで少し焼くのが

かなりオススメですteaキラキラ

綾弥のスイーツな毎日

ケンズカフェ東京

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F

03-3354-6206



最後に十火


米菓のブランドです。

つまりお煎餅とかおかきのお店ってことです桜


こちらは「洋 umi」という商品で

もち米にアーモンドを混ぜて

濃くのある、けど軽いみたいなおかきです。


綾弥のスイーツな毎日


名前も(洋と書いて“うみ”と読ます)パッケージも

かなりカッコつけちゃんですドル


でもおもたせとか、ちょっとしたお礼とか

洋菓子は甘い物嫌いかな・・って気になっちゃうけど

コレは良さそうきら


■十火 青山店

〒107-0062 東京都港区南青山5丁目9番8号

03-3498-0188