関東は梅雨が明けましたね

暑い、暑い、暑い・・・

私は暑さと湿度が大の苦手です

10代の頃から、夏は暑さから頻繁に頭痛が・・・

のぼせやすい体質もあり

早く秋がきてくれないかと願うばかりです

 

梅雨明けの少し前

お友達と北鎌倉までお散歩してきました

散歩と言っても、ほんと家から目的地まで歩くだけですが(笑)

 

この日の目的地はこちら

 

 

6月17日にオープンしたばかりの

フルーツ大福の専門店 華菱 です

 

北鎌倉駅を円覚寺側に出て、円覚寺とは反対方向に進んですぐのところにあります

お持ち帰りと、店内でいただくこともできます

 

 

店内に入ると、美しい断面にうっとりする大福のサンプルが並んでいます

中のフルーツによって、お値段や大福のサイズも違うのが面白い

 

この日は9種類並んでいました

もうぜ~んぶ食べてみたい

ですが、なんとか2つまで絞り

一緒にいったお友達とそれぞれ半分こしていただくことにしました

 

桃(白鳳)

 

無花果(桝井ドーフィン)

 

この2つに

無花果はなんと1つ900円越え!!!

この中でも一番高級な大福になります

 

半分こだから・・・と♪

 

せっかくなので店内でいただきます

店内利用する場合は

お抹茶かコーヒーを一緒にお願いします

 

アイスのお抹茶にしました

 

 

手前に見える赤い糸で

大福を半分に切ります

 

お抹茶の器がとても素敵!

Matchaeologist のものですね 

 

 

 

 

さて、いただきましょう

 

付属の赤い糸で切りまして

 

 

キャー美しい断面

しかし、周りはとてもやわからい求肥なので

手にめっちゃつきます

子供みたいに食べちゃいましたが(笑)

 

無花果は濃厚なお味

桃はもうネクターを飲んでいるようなジューシーさ

 

中のあんこが主張しすぎず

でも味がありそれまたとても美味しゅうございました

店内でのーんびり過ごし

いい時間でした

 

また2学期の最後頃に学期のご褒美として伺おうかな

 

帰り道、ブーンベーカリーでお昼ご飯を買って帰りました♪