precious × precious -3ページ目

precious × precious

なにしよう?

平成27年3月7日土曜日。
第10回市町村対抗子ども駅伝が行われました。
2号は昨年に続き、2度目の生駒市代表です。
昨年の総合15位から上位入賞(8位以内表彰)を目指し、チーム一丸となって約3ヶ月間練習に励んできました。
個人的にも、それぞれが区間賞(3位以内表彰)を目指します。

当日の天候は雨時々曇り。
天気予報は見事に外れました・・・

午前7時20分に、市役所集合。
そこから市が用意したバスに乗り込んで、駅伝会場となる馬見丘陵公園に行きます。

現地到着し、ゼッケンをつけていきます。



少しして、開会式が始まりました。




その後、監督やコーチ指導のもと、アップ開始。


2号は、監督が担当コーチをしてくださいました。

軽くアップを済ませ、それから自分がスタートする地点へ移動。
私も、2号に指定された応援地点へ徒歩移動。これが遠い・・・
私としては残念なことに、
たすきを受け取る地点でもなく、
たすきをつなぐ地点でもない、
中間地点が2号の指定位置。
というのも、精神的に一番キツイところで応援して欲しいと・・・

駅伝がスタート、ワンセグを見ながら、応援。
2号は4区なので、まだ時間はありますが、緊張・・・・

スタートして約18分、4区の1位の選手が通過、
それから2位、3位と通過。
2号の姿がそのあと見えました!!


この時点でまだ10位。
10位でたすきを受け取ったので、せめて目の前の選手を抜いて欲しいと、応援にも力が入ります。

このあと、たすきをつなぐ地点では8位通過したそうです。
目の前にいた2人の選手を抜いたとのこと。
でも、残念なことに、繋ぐ地点で自チームの5区を走る選手がコールされず待機していなく、生中継されていたテレビの画面でもその困惑した表情が見て取れました。
すぐに5区の子が駆けつけて繋げたらしいのですが、こういったトラブルはよく見かけられて、なんとかならないものかと思います。
駅伝は、コンマ1秒が大事なのですから・・・

後の6区と7区でジリジリと順位を上げたのですが、
アンカーが2人抜かれ、結果総合8位。

総合8位!!
目標の入賞したんです!!!
生駒市は、第4回大会で7位入賞しただけで、あとは15位前後を毎年ウロウロ。。。
なので、今年は快挙でした。

ですが残念なことに、
区間賞を目指していた2号は4位でした。
タイム:4区(1.802km)を6'03"
ちなみに、2号が走った4区は、2月15日に行われた陸上クラブチーム対抗駅伝(2号は出ていません)で3区・4区・5区のそれぞれ区間1位とった子が走っていて、その子達が2号の上にいました。。。当然か。。。
各クラブチームのエース格が同じ区間を走っていたのでは、やはり区間賞を取るのは厳しく、でも、彼らと堂々と肩を並べて走った結果の区間4位は素晴らしいと思いました。

閉会式で、表彰式が行われました。
総合8位、入賞ということで、2号は生駒市代表のチーム代表として表彰台に上がることができました。




閉会式が終わって、和やかな時間。

実は、チームの中に1人、区間3位に入った選手がいました。
2号の親友Rくん。
羨ましい気持ちもあるけど、Rくんの快走の結果をすごく喜んでいました。

またバスに乗って会場をあとにし、生駒市役所に戻ってきました。
そこで解団式。
泣きそうになりました。。。
監督・コーチとも写真を撮り、チームとも写真を撮りました。
そして最後に、ともに励んだ男子メンバーとの写真。


女子は恥ずかしがって入ってくれませんでした(笑)

平成26年11月22日の長距離走記録会で男女上位4名ずつが駅伝メンバーに選出され、続く男女2人ずつが補欠選出。
合計12人の選手と、監督・コーチで頑張ったこの約3ヶ月。
大人になっても絶対に覚えていることでしょう。

もう少ししたら小学校卒業。
いろいろな思い出を胸に、中学校に入学します。
2号の入学する中学には、残念なことに陸上部がありません。
色々と働きかけましたが、跳ね返されました。
そのため、2号は中学からは奈良市の陸上クラブチームに所属することになります。
そこで、しっかり基礎を作り、願わくば、将来のオリンピック選手を目指して欲しいものです。

・・・母は、あなたの一番のファンです。



北京オリンピック陸上競技4×100mリレー銅メダリストの朝原宣治さんが大会会長を務める
「バトンをつなげ!400mリレーフェスティバル」(通称:ならリレー)が、10月25日土曜日に橿原公苑陸上競技場でありました。


↑開会セレモニー


↑大会会長 朝原宣治さん 挨拶


↑朝原さんの呼びかけで、現役のトップアスリート達が集合しました。
皆さんメダリストです。

うちの2号も、一般・オープン部門(小学4-6年生)で参加。
本当なら陸上クラブ部門(小学4-6年生)で参加したかったけど、
参加する人がいないため、止むなく通う小学校の同級生に声をかけ、
なんとか4人チームでエントリーしたのが締め切り前日。

2号以外の3人は、普段はサッカーをやっている子で、
誰も陸上競技の経験なし。
ちなみに、2号もリレー競技は初。
なので、誰も経験がない状態でした。

バトンパスのコツを伝授して、数回の練習で本番に臨むことに。


↑円陣を組んで
(3人が所属するサッカークラブのユニをお借りしました)

緊張が高まる中、コールされ、2号もレーンへ。
予選参加は16チームで、2号のチームは2組7レーン。
外側の走りにくいコースです。
2号はスターター。


↑スタート位置に着く

緊張の中、スタートし、1走(2号)と2走は順調にトップを走っていました。
3走で追いつかれ、焦ったのかアンカーへのバトンパスにミスが出てしまいましたが、
2組3着で決勝に残りました。


↑3着でゴール

タイム的には、予選16チーム中3位でした。
予選1位はなぜか某陸上クラブに所属していて、大会では常に上位に入るリレメン。
なぜに陸上クラブ部門で参加してないのか???
予選2位は某サッカーチームの子達でした。
予選3位がうちのチーム。
4位以下にも陸上クラブ所属の子達が・・・

気を取り直して、陸上クラブ部門(小学生・中学生・高校生以上)や一般・オープン部門(中学生・高校生以上・3世代)のリレー予選を観戦。
陸上クラブ部門はさすがにバトンパスが美しい。
一般部門エントリーでも、陸上やってる人たちはすぐに分かりました。

予選が一通り終わって、いよいよ決勝。


↑決勝、頑張ってくるぜ!!!

決勝は8チーム、うちのチームは5レーンの走りやすい場所でした。


↑コールされて、手を挙げて挨拶


↑スタート

決勝もスタート順調です。
1~2走者はトップでした。
やはり3走者で追いつかれたけれど、
アンカーへのバトンパスがうまくいったため、大きくタイムロスをすることもなく、
決勝2位でゴール!!!


↑ゴール!

1位はやはり某陸上クラブのリレメンでした。
もし彼らが陸上クラブ部門で参加していたなら、うちが1位だったのに!!!!

というのも、各部門1位は、現役トップアスリートへのリレー挑戦権が得られるのです。
こんな機会、ほかでは決してありえません。
だから、某陸上クラブリレメンも、それを狙って一般部門だったのでしょう。。。



最後に閉会セレモニーと表彰式。
賞状とメダルが頂けるのかと思っていたら、協賛スポンサーの商品でした。
(通常の大会では、賞状とメダルがもらえるので)

**陸上クラブ部門(小学生)
優勝:51’89秒(なにわJAC/大阪の陸上クラブ)
2位:52’26秒(鴻池SC/奈良の陸上クラブ)
3位:57’22秒(リズムアート/大阪の陸上クラブ)

**一般・オープン部門(小学4-6年生)
優勝:55’94秒(耳成南陸上クラブ/奈良の陸上クラブ)
2位:57’80秒(うち)
3位:59’11秒(某サッカークラブ)

初で1分を切るとは、予想もしていなかったし、
2位になることも予想してなかったので、大興奮でした。

お疲れ様でした~!!
母は、1日大興奮でした。

9月20,21日に、大阪中之島で【いのち】について考える医療フォーラムとスポーツイベントがありました。
pm-fun.coは21日に2号を連れて、スポーツイベント(全て無料)に。
というのも、光電管を使って50m走を計測してもらえたり、
北京オリンピック銅メダリストの朝原宣治さんやトップアスリートの方々によるランニングクリニックが行われるからです。
それ以外にも、いろんなところで体験イベントもありました。
インターハイ出場選手たちがお手伝いしていたりもして、いろんな競技を体験できるのですが、私たちは陸上と興味半分のテニスを体験。
2号が非常に楽しんでました。

 
↑インターハイ選手とスポンジテニス

  
↑終始笑顔でした

  
↑さぁ、気合入れて走るぞ!

   
↑数百人(小学生以下)が走って全体の2位でしたが、意外とタイムは伸びず・・・
7秒台が出たのは1位の子と2位の2号だけでした。

  」
↑シドニーオリンピック銅メダリストの岡本依子さん(テコンドー)も来られてました。
実は私、リアルでお友達です^^

 
↑北京オリンピック銅メダリスト朝原宣治さん(陸上400リレー)
400mハードラー秋元慎吾さん(2012年引退)
短距離ランナー山本真吾選手(現役、小学生100m走日本記録保持者)
3名の方の紹介、彼らが今回ランニングクリニックをしてくださいます。

 
↑ランニングクリニック開始

 
↑朝原さぁぁぁぁぁぁぁん(〃∇〃)←黄色い声援♥

 
↑山本選手にサイン頂き、

 
↑秋本さんにもサイン頂き、

   
↑当然、朝原さんにもサインいただきました。
お3方それぞれとも、写真撮らせていただいてます。

 
↑2号のスパイクシューズバッグに、サインが入りました。
宝物やね!!嬉しそうな顔でしょ!!

とにかく今は、2号は陸上中心です。
ソフトボールも大好きだけど、陸上に進むかな。

2号の進学する公立中学校には残念ながら陸上競技部がないので、
pm-fun.coは教育委員会と中学校とそのほかもろもろに掛け合っているところです。
うまくいくといいな。
今年の5月に市主催の陸上教室に参加し、
そこで指導者の先生に声をかけられて
6月から正式に陸上クラブ(ただし、指導者の趣味の範囲で教えられている弱小チーム)に入った2号。
クラブでは筋トレ中心で、種目練習は環境的(田んぼや畑のあぜ道での練習、笑)にほぼ皆無状態なので、種目に関しては陸上部出身の私が2号専用コーチ!!
私自身は跳躍選手だったので、幅跳びと高跳びに関しては、コツを教えるくらいならできるかなと思って、楽しく始めました。

クラブではマジで環境的に厳しいため、通っている小学校の教頭先生に交渉して、校庭の砂場で幅跳び練習を6月以降週1回くらい、高跳びの練習は体育館と高跳び用具一式をお借りして6/22と7/10の2回、練習しました。

そして今日(日付変わったから昨日だけど)、全国小学生陸上競技交流大会 奈良県予選に出場しました。
エントリーは1人1種目(リレー出場の場合のみ2種目可)だけなので、何にエントリーするか考えました。
5月に、陸上教室からは市の記録会で100Mと走り幅跳びに出て、その日は市で2位の記録だったんだけど、記録の数字的には大した数字ではなく平々凡々だったので、今回の大会は一発勝負と考え、走り高跳びにエントリーしました。
でも、たった2回しか練習していないし、どうかな・・・と。

ちなみに・・・
我が息子2号、走り高跳び出場選手中、背の低さが2番目でした。
5・6年生だけの大会なんだけど、2号は140センチそこそこなんですよね。
一番小さい子は多分137センチくらいじゃないかな??
他の選手たち、だいたい150センチくらいはあったと思います。
背の低さがめちゃくちゃ不利な跳躍種目、
でも、あえてチャレンジです~笑。


でも、やってくれました。
奈良県で3位入賞。表彰されました。
頑張った!!






次は何の種目、やるかな??




広島に行って、楽しい思い出をたくさん抱えて帰ってきた私たち。
あれからもう10日も経ったんです。

それで、2号はお礼ハガキを書くことに。
大好きなばあちゃんに…

 

花火はんこは、以前私が作ったのを使いました。
お魚と海藻は、2号作です。

なかなか、でしょ( ´艸`)

なんとなんと!!

次男(2号)が当市の広報誌にでっかく掲載されました。

デビュ~でございます(笑)


カワイイでしょ(〃∇〃)



precious × precious

ペタしてね