precious × precious -2ページ目

precious × precious

なにしよう?

2号の高校、決まりました。

 

来年度から男子長距離に力を入れることになった高校です。

今のところ、男子長距離としては全く無名の高校です。

 

これまでは、

女子長距離がずっと強くて、全国高校女子駅伝も県代表で、

ここ2年はそれも残念ながら御無沙汰ですが強豪校には変わりなく、

推薦も女子長距離だけだったのが、

2年前から男女短距離も推薦をとるようになり、

全国制覇する選手も!

陸上部のレベルが底上げされ、県では強豪校と言われるまでに。

 

そのおかげで、

男子長距離にも力を入れることになり、

スポーツ推薦のお話が転がり込んできたのです。

 

それまでに、県内外の3校からお話をいただいていました。

ちょうどそのすべてをお断りしたところで、

この高校からアプローチいただいたことになります。

 

色々悩んだ末に、お世話になることを決め、

お返事をさせていただき、

昨日、正式に中学校を通して「合格」の連絡が。

 

2号が在学中に全国高校駅伝に出場できるほどのレベルに到達できるかどうかわからないけど、頑張ってほしい。

 

2号、おめでとう!

 

2号も県選手権の標準記録を突破したので、

来年の選手権にエントリーするでしょう。

中3と高1での2年連続エントリー。

可能ならば、もう1種目でも狙って行きたいね。

 

ガンバレ!!

 

4月に発症したスポーツ貧血、

早くに気が付いたおかげで、最悪の状態になることは免れ、

また、鉄剤服用も最上限で処方してもらって、

6月初めの学校対校選手権と市総体は、

タイムはともかく、表彰台に上がれるほどまでに復活し、

これまでの遅れを取り戻そうと、これから!と思っていた時、

右太ももに違和感を覚えた2号。

 

にもかかわらず、

7月初めの混成大会、半ばの通信大会、月末の県総体、

そして狙っていきたい全中と近畿総体、

これらの大会のために、練習を中断できず、

ハードな練習を続けた結果、違和感が激痛に。

その痛みをテーピングと湿布でごまかしながら、

大会に出続けていた2号。

 

混成大会と通信大会では、エントリー全てで表彰されたけれど、

県総体では激痛の限界を超えて、結果7位と惨敗に終わり、

観念して治療に行ったのが7月の終わり。

 

そこで言われたのが、

大腿四頭筋 (太ももの前面) の肉離れ。

 

筋肉が完全に修復してないのにも関わらず練習を続け、

傷口がふさがるどころか、走って筋肉を伸ばすことによって傷口が広がり、症状を悪化させてしまった。

さらに、治療をせず放置したため筋組織の炎症によって患部が固まり、慢性的な痛みとなっていたとのこと。

 

※画像は、患部の皮膚と筋肉の癒着をはがすために

ゼロテープという除圧効果のあるテーピングでの治療。

3~4日間、貼っておいてくださいとの事でした。

 

 

 

はぁーーー(ノ◇≦。)

 

近畿や全中といった目標設定が裏目に出て、

結果として、

最も大事にしないといけなかった大会で、惨敗となった。

 

約2週間の安静を命じられ、

やっと、軽くなら走っても良い許可が出ました。

 

お盆明けには合宿や記録会。

そして、8月末のJO選考会。

万全の態勢には・・・間に合わないかな。

 

今後の大会は、中3は中長距離は3000mしかない。

得意とする800mと1500mはない。

調整の記録会では走ったことがあるものの、

公認大会ではまだ走ったことのない3000mでの挑戦。

9月の学年別大会も3000m。

そして、都道府県対抗選考会も3000m。

 

2号の場合、

ほとんどの陸上選手が中学校の部活に所属しているような、

正直、そんな恵まれた環境ではない。

学校に陸上部が無いから、

学校の部活じゃないから、

全国駅伝を目標とする選手たちともモチベーションが違う。

駅伝そのものに、縁が無いから。

 

陸上をしたければ、

大会に出たければ、

指導者のいる隣市のクラブチームに所属するしかなくて、

自腹で交通費と登録費と毎月の会費を払って、

学校が終わってから出かけていって、

週3日、遠いから遅れていくしかないので練習時間は約1時間半、

つまり1週間でたったの5時間程度しか練習できない。

夏休みとか、冬休みとか、春休みとか、

学校の部活だったら時間延長して練習もするんだろうけど、

クラブチームはそんなのない。

それでも、部活所属の選手に負けない成績を残して頑張ってきた。

だからこそ、有終の美を飾ってほしかった。

 

思うようにはならないね。。。

 

 

 

 

さぁ、あとは・・・受験かな?

色々話しあって、

たぶん、推薦もらった高校はお断りさせてもらうことになりそう。

 

でも、高校も陸上を続けるのだから、

これからは体調管理とケガ、気を付けよう。

 

 

 

 

 

2号(中3、中長距離パート)の応援に行ってきての疑問。

 

通信大会って、ネットでつなぐ全国大会なわけなんですよね。

ならば、できるだけ同じ状況で競技を進めてほしいと思うのですが、

・・・どうなんでしょ?

 

日程とか、コンディション(天候)は各都道府県で違うので仕方がないとは思いますが。

 

例えば、2号のエントリーした中長距離。

【共通男子800m】と【2・3年男子1500m】では、

①1年、2年、3年と、学年別にやってる都道府県あり。

②1年、2・3年共通に分けている都道府県あり。

③タイムレースの1発勝負の都道府県あり。

④1日目に予選、2日目に決勝の都道府県あり。

⑤同日に予選と決勝がある都道府県あり。

・・・バラバラなんですよね、統一されていない。

 

8位までが賞状もらえるので、学年別にされる方が嬉しかったりもするだろうね。モチベーションも高くなるかも。
(↑ま、これはどっちでもいいんだけど。)

 

でも、ウチの県のように、同日に予選と決勝されると、どうしてもタイムは伸びないと思います。

ウチの県のような盆地では、特にこの時期はね。。。

予選と決勝で2回チャンスがあるじゃないか!という方もいるかもですが、確かにそうなんですが、予選で全力で走ってトップのタイムで決勝に残っても、予選の4時間後の決勝では回復できずに決勝でタイムを落としてしまい表彰台に上がれないタイムになってしまう選手もいるのです。(※2号に限って言わせてもらうなら、予選よりも決勝の方がタイムが上がっているので別にかまわないのですが、ほとんどの選手がタイムを落とすので。。。)

 

ちなみに今回、中長距離で全中標準を突破した選手が2人いたのですが、800mの選手は予選で1’57台で決勝では2’01台、1500mの選手は予選で4’07台で決勝では4’16台でした。

2人とも決勝でタイムは落として2位とは僅差でかろうじて表彰台の真ん中に立ちました、他の種目では表彰台に上がれない選手もいました。 

全中標準突破も、

表彰台に上がるのも、

どっちも狙いたいですもんね。

なので、すべての都道府県でタイムレース決勝にしたらいいのに。

その方が、同じ条件と言えるのではないかなぁ・・・

なんて思ってみたりもするんですよね。

 

今大会ね、この地域では2日目の午後3時過ぎに、突然の雷から大雨洪水警報が発令されたんです。

その時点で、

【女子四種競技】、【1年男子1500m決勝】、【共通女子1500m決勝】、【共通男子3000m決勝】【男子4継リレー決勝】【女子4継リレー決勝】の6つが残っていました。

競技は中断され、午後4時半まで競技再開を誰もが願っていたのですが、警報解除にはならず、中止という判断になってしまいました。

女子四種は1種目残っていただけだったのだけれど、続行不可能ということで得点が付かないことに。(男子四種は1日目に全競技終わっていて、2日目に女子四種があったのです。)

中長距離種目とリレーは、予選タイムがそのまま決勝タイムになってしまいました。中長距離は決勝に余力を残していた選手が多く、ものすごく不満の多い大会になってしまったのです。

 

全中大会に向けて調整してきた選手が2号の友人の中にもいて、ものすごく悔しがっていました。

全中大会に出るためには、通信と県総体しか標準突破する機会が無いのですから、なんとかしてほしいものです。

 

ちなみに、

2号の種目は、天候には左右されたわけではありませんでしたが、

全中に行くには記録は程遠く、やはり貧血や肉離れ等々トラブル続きだったのが残念な結果につながってしまいました。

共通男子800m⇒2’04”52(県4位入賞)

2・3年男子1500m⇒4’20”01(県3位入賞、表彰台get)

 

2号の中長距離ライバルは、

800mで1人、1500mで1人、標準突破して、今夏、熊本に行きます。

頑張ってきてほしい!!
まだ県総体もあるので、2号も全中への希望は捨てていないみたいだけど、エントリーした1500mの自己ベストは全中標準よりも10秒遅いので、厳しいかな。800mの方がもう少し希望があったんだけどなぁ。

 

まぁ、母はできるサポートをするのみです。

頑張ってください。

・・・あ、受験生だということもお忘れなく(笑)

 

 

 

 

 

 

 

久々の大会だったからなんだけど!笑

 

昨年の9月の学年別大会が昨年度のトラック競技最終戦で、

今日が今年度最初のトラック競技開始戦でした。

 

実は2号、身長がまだまだ伸び続けており、

去年よりも20センチ高くなりました。

現在168.5センチ、47キロ。

そして、4月から貧血と脱水、過敏性腸症候群・・・

記録会での走りがおかしくて、

受診・血液検査をしたら見事に引っかかりました。

現在、毎日鉄剤服用と食事改善。

 

4~5月の記録会では、これまでのベストより30秒も遅いタイムになってしまって散々でしたが、5月20日の記録会で、800mでしたが大幅に自己ベスト更新でき、回復の兆しが見えてきたかな???と。

でも、その時点でも1000m以上走るのは厳しい状態でした。

 

そして練習もそこそこに本日を迎えることに。

 

10:45~予選

12:30~決勝

と、休む時間もほとんどないような状態で1500mを2本走ることに。

健康な状態で、今年度初戦でなければそんなに気にならないかもしれないけど・・・

 

正直、走ったら倒れてしまうのではないかと。

スタンドから、手に汗を握りながら、祈る気持ちで観戦していました。

 

予選は、すべての選手が決勝を見据えて抑えての走りだったため、2号にとってはかなり楽に走れたようで安心しましたが、それでも1500mを走り切ったのでしんどいのではないかと、親の私が不安に。

 

でも、決勝が始まった時に、その不安は解消されました。

 

我が息子ながらなんてカッコいいんだろう。

モチベーションを高めて、士気を高めて走るその姿は感動モノでした。

フィニッシュは少しふらふら気味に感じましたが、

結果、3位入賞。表彰台に上がりました。

 

タイムはベストではなかったけれど、今回の大会は記録ではなく順位をとることが目的だったので、表彰は大きな自信になりました。

 

走り終わった後、まぶたの裏確認したら真っ白でした。。。やはり貧血が出ていたようです。

まだ体調は安定していないので、ムリをさせないように、親としてできるだけサポートしていこうと思います。

 

 

まだまだ来週も市総体があります。

暑さとの戦いにもなるので、脱水の方にも気を付けなければ。。。

 

 

1年半で身長が約20cm(H27/9時点146cm⇒H29/2現在166cm)伸び、
少しずつベスト更新するも、成長痛に悩まされた年となりました。
  


【大会・記録会】陸上競技場内


H28/4/16 強化普及記録会 
       共通男子1500m 4’31”39

H28/4/21 市記録会 
       共通男子800m 2’11”99

H28/5/21 強化普及記録会 
       共通男子1500m 4’35”18
       共通男子800m 2’13”35

H28/6/5 県中学校対校選手権 ※3位まで表彰
      共通男子1500m(予選) 4’36”40
      共通男子1500m(決勝) 4’27”10(4位)

H28/6/11 地区別大会(市総体) ※1位のみ表彰
       2-3年男子1500m 4’29”39(市1位)
       2-3年男子400m 0’59”55(市2位)

H28/6/25 強化長距離記録会 
       共通男子
800m 2’11”51
       共通男子3000m 9’51”69
  
H28/7/10 通信陸上大会 ※8位まで表彰
       2-3年男子1500m(予選) 4’28”76
       2-3年男子1500m(決勝) 4’26”09(8位)

H28/7/25-26 県総体 ※3位まで表彰+近畿総体出場
         2-3年男子1500m(7/25予選) 4’30”46
         2-3年男子1500m(7/26決勝) 4’25”30(11位)


H28/8/11 市記録会 
      共通男子1500m 4'35"98
      共通男子800m 2'14"19

H28/8/30 JO県選考会 ※標準記録突破者(or1位)JO出場
       中2男子1500m(予選) 4'41"00
       中2男子1500m(決勝) 4'31"67(7位)
                                
H28/9/10-11 学年別大会 ※3位まで表彰
         中2男子1500m(予選) 4'37"54
         中2男子
1500m(決勝) 4'22"685位)

H28/9/22 市記録会 
      共通男子1500m 4'33"41
      共通男子800m 2'15"00

H28/10/10 市記録会 
      共通男子1500m 4'39"92

H28/10/16 大阪陸協長距離記録会 
      共通男子3000m 9'41"34
     
H28/11/6 市記録会 
      共通男子1500m 4'40"15
      
H28/11/19 都道府県対抗駅伝選考会 
      中学男子3000m 9'38"85
      
H28/12/4 京都陸協長距離記録会 
      共通男子3000m 9'47"91

H29/3/20 山田隆記念陸上大会
      共通男子1500m 4'18"01
      共通男子3000m 9'36"85

 



【マラソン・駅伝大会】※公道利用大会

H29/1/8 桜井市マラソン ※6位まで表彰
      中学男子5000m 18'56"(8位)

H29/2/12 桜井市一周駅伝 
        ※各3位まで表彰、区間賞は各1位のみ表彰
      鴻ノ池SC-A 中学生の部 優勝(出場51組中総合2位)
      第1区 中学生の部 1位(出場51組中総合3位) 
 
 
 

                               


*ベスト記録
1500m 4’18”01(H29/3/20)
800m 2’11”51(H28/6/25)
3000m 9’36”85(H29/3/20)

2号は学校の部活には所属してない(そもそも陸上部がない)けど、
隣市のクラブチームに所属して週3回、夕方5時~7時までの2時間(週6時間)練習してます。
中体連以外の大会や記録会は、そのクラブチームからエントリーしているのだけれど、
中体連主催の大会は、大会役員審判も補助員も出せないけど、クラブチームから他の中学校に監督責任者依頼を引き受けてもらい、2号の中学校長から「依頼する」という形にして、中学校長の許可を得て、中学校名でエントリーしている。

それが今夏以降、しばらく大会にエントリーできなくなってしまう。

中学校の部活動中、亡くなった生徒がいるため。
(詳細は省きます。)
すべての部活動の練習・大会参加・試合参加などが停止となってしまったのです。

2号は、学校の部活動じゃなく、お金を払ってわざわざクラブチームに入ってるのに、中体連主催の大会は、中学校の校長の許可を得てエントリーするので、中学校側の判断によることになってしまうのです。
そのため、、、大会に出られません。
いつまで出られないのかさえも、分かりません。

ジュニオリは中体連主催じゃないから辛うじて出られるみたいだけど、、、
9月10日・11日の大会はエントリー不可能。
救済措置、ないかな。。。(╯•﹏•╰)
【大会・記録会】※陸上競技場内
H27/4/12 強化普及記録会(デビュー戦) 共通男子1500m 5’05
H27/5/3 奈良市リレーカーニバル 中1男子1500m 4’59”59(1位)
H27/5/30 生駒市民体育大会 中学生男子1500m 5’00”03(1位)
                    中学生男子100m 14’35
                    中学生男子幅跳び 4m52
H27/6/13 地区別大会(市総体) 中1男子1500m 4’51”00(1位)
                     中学生男子幅跳び 4m39
※生駒市には陸上部のある中学校が2校しかなく、中長距離は2号が走ればタイムに関係なく1位になれてしまう環境です。。。さみしい。。。(>︿<。) 
H27/7/4 混成大会 中学生男子共通1500m 4’43”77
H27/7/11-12 通信陸上大会 中1男子1500m(予選)4’43”11 
                 中1男子1500m(決勝)4’39”94(2位)
                               →表彰
(↓ここから1ヶ月くらいスランプに陥る・・・)
H27/7/23-24 県総体 中1男子1500m(予選)4’58”03
               中1男子1500m(決勝)4’43”19(4位)
                            →近畿総体落選
H27/8/11 夏季強化記録会 共通男子1500m 4’48”06
                   共通男子800m 2’24”16
H27/8/25 奈良市記録会 共通男子1500m 4’57”3
                 共通男子800m 2’20”81
H27/8/31 JO奈良県選考会 中1男子1500m(予選)4’48”06
                   中1男子1500m(決勝)4’39”62(2位)
                                 →JO落選
H27/9/12-13 学年別大会 中1男子1500m(予選)4’43”56
                  中1男子1500m(決勝)4’33”57(2位)
                                →表彰
H27/9/23 奈良市記録会 共通男子1500m 4’42”92
                 共通男子800m 2’20”96
H27/10/18 大阪陸協長距離記録会 共通男子3000m 9’59”59
H27/11/15 京都陸協長距離記録会 共通男子3000m 9’43”45
H27/11/21 強化記録会 中学生男子共通3000m 9’47”40
H27/12/5 強化練習会(橿原市長距離記録会) 
        中学生男子共通1500m 4’38”18
H27/12/23 北和記録会 中学生男子共通1500m 4’43”22
                中学生男子共通幅跳び 4m33
H28/3/20 山田隆記念陸上大会 
        共通男子1500m 4’27”73(中学生4位)
H28/3/28 奈良市記録会 共通男子1500m 4’36”9
                 共通男子800m 2’15”77

*ベスト記録
1500m 4’27”73(19本目/20大会・記録会、予選含め)
800m 2’15”77(4本目/4記録会)
3000m 9’43”45(2本目/3記録会)


【マラソン】※ロード
H27/5/15 大阪城公園ナイトラン 
       一般男子5キロ 19’51(19位)
H27/11/15 都祁高原マラソン 
       中学生男子3キロ 10’58(優勝)
H27/12/6 やまぞえ布目ダム湖マラソン 
       中学生男子3キロ 10’20(優勝)
H28/1/10 生駒市民ふれあいマラソン 
       中学生男子5キロ 18’03(2位)
H28/2/7 京都木津川マラソン 
       中学生男子3キロ 10’26(3位)


【駅伝】※ロード
H28/2/14 桜井市内一周駅伝 
       オープンの部 1区3.6キロ 11’45(区間4位)








 
9月12-13日(土-日)陸上の大会がありました。
奈良県中学生学年別対校陸上競技大会です。

そして、この大会が10月に神奈川県で行われるジュニアオリンピックの最後のチャンスになります。

先日行われたジュニアオリンピック選考会で【1位】であれば【内定】がもらえるけど【決定】ではありません。(※標準記録突破していれば1位でも5位でも何人でも【決定】です。)
9月14日までに標準記録を突破すれば、内定されている人を振り切って出場権利が回ってくるのです。(※内定は選考会1位の1選手のみ。標準突破は何人でも、ということになっています。)

2号は、選考会では2位だったため、【内定】はもらえませんでした。
なので、今回の大会で標準突破するしかありません。

気合は十分でした。

12日(土)1年男子1500m予選。
最後から2番目のプログラム。午後4時50分からでした。
全部で3組あって、各組3着まで+各組4着以降の全選手のうちタイムが上から5人(合計18人)が翌日の決勝に進みます。

2号は2組目。


最初から積極的に攻めて行きます。
この組で3着までに入ればいいので、そんなに攻める必要もないのだけど、この予選レースも標準突破の可能性があるならと本気モード。

ですが。。。
やはり自己ベストと標準記録の差は大きい。


最後のコーナーからタイムの電光掲示を見て、突破できないことが分かると、力を抜いて最後は流すように速度を緩めました。
結果、組2着で決勝進出。


13日(日)1年男子1500m決勝。
午後2時50分からでした。

決勝の顔ぶれは、だいたいいつも同じ。
ただ、今回は各校1種目1名1人1種目(ただしリレー除く)という条件があったため、いつもなら1500mだけど今回は条件にそって800mに出場した選手もいて、その分、いつもなら決勝にいない顔ぶれもいたようでした。
ちょっと新鮮だったそうです。


スタート直後。
先頭グループの形成が始まります。


600mを超えたくらい。


1000mを越えたあたり。


最終的には、トップに3~4秒離されて2着でゴールとなりました。
でも、いつもならトップの選手には5秒は離されるので、
少しは近づけたかな。。。
ちなみに、電光掲示されているタイムはトップの選手のタイム。
2号は4分33秒57で、自己ベストを6秒更新しました。スゴイ!!


標準記録の突破にはならなかったため、
ジュニアオリンピック派遣にはなりませんでした。残念。
でも、自己ベスト更新で、2号はすごく嬉しそうでした!!


県中体連として行われる大会はこれがシーズン最後。
次の大会は来年度の新しいシーズンになります。
となると、冬のあいだに練習して、次の大会では20秒を切ることのほうが目標になるかな。。。

うちの中学校には陸上部がないため、
非常に残念で悔しいのですが、冬のメインスポーツである駅伝に参加できないのです。
なので、しばらく地味地道な練習中心になります。
まぁ、まだ順位のつかない記録会はあるし、
オープン参加できるマラソン大会に出ることもできるし、
そこで走りを極めていきましょう。

2号、お疲れ様でした!!


(母のつぶやき)
でも、、、
出たかったな、ジュニアオリンピック。
あ、私が出るんじゃない、応援行きたかったな。。。



3月末まではとにかく忙しすぎて、
なかなかブログできないどころか、
消しゴムはんこが全くできないという。。。
でも、4月も消しはんは出来そうになく、5月になんとか再開できそうかなと。
リハビリから始めなきゃ。。。と思う今日このごろ。
消しはん記事ではありませんが、、、

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

3月15日(日)
お別れソフトボール大会。

2号が1年生の途中から参加したチームで、
6年になってキャプテンも務めさせていただいたチーム。
でも、6年になってからは陸上も始めたため、
練習をよく休む事になってしまいかなり迷惑をかけてしまいました。
それでも、キャプテンを任せ続けてくださって、
チームも2号を慕ってくれて、凸凹チームだったけど、楽しかった。
2号はショートを守ってて、最後にピッチャーマウンドへ。
良い締めくくりをさせていただきました。







3月20日(金)
卒業式。


とうとうこの日がやってきました。
小学校卒業するなんて、信じられない。。。
いつまでも小さな我が子だと思っていたかった。。。( p_q)
大きかったランドセルが、
卒業式当日にはこんなにも小さくなりました。
卒業、おめでとう。






4月からはいよいよ中学生。
大きな期待と希望を胸に、はばたいてください!