🎵音の話🎶

人が聞こえる音はほんの一部だけで、

聞こえていない音はたくさんあるそうです。

(私は老化でモスキート音聴こえません😑)


物には全て周波数があるから

固有の音が出ていて、臓器にもそれぞれ周波数があるから音があるらしい🤔

だから音で身体が整ったりするのかぁ〜と納得しました。


それと、

世の中にあるピアノは平均律で調律されていて。

「ドレミファソラシド」という12平均律の音楽では、

「第2倍音」以外の倍音がぜんぶズラされているという話😱ー

だから平均律だと和音が濁ってるんだって〜今まで何にも気付かなかった〜

ズレてるピアノの音だったとは。。


で、純正律は「波」の観点から音が創られていて、

平均律は「数字」の観点から音が創られているそうです。


純正律を追求して音楽創っているアーティストがenya(エンヤ)だと書いてあって納得😲!

たしかになんだか不思議な音だったもんなぁ〜😌癒しの音楽だったのかぁ〜✨


で倍音を調べてたら、大好きな宮本さんに辿り着いてうわ〜ってめっちゃ嬉しくなりました😆💞💞💞


「2種類の倍音を持つ男。宮本浩次」 


人は声を出すときに、一つの音を出しても、倍音と言って様々な音程が出ているそうです。


自分が出そうとしているのは、基音という音ですが、その基音の上に沢山の倍音が鳴っています。


そして、みんなこの倍音が違うそうです。つまり、倍音が声の魅力になります。


さらに倍音には、整数次倍音と非整数次倍音があって


①整数次倍音

・ある一定の周期の揺らぎ

・艶感のある音

・ギラギラした感じの音

②非整数次倍音

・不規則な揺らぎ

・自然音(風)のような音

・カサカサとした感じの音


そこで

「2種類の倍音を持つ男。宮本浩次」


2種類の倍音を持つのは稀なんだってー✨✨✨

美空ひばりさんも2種類の倍音を使い分けるそうです。

めでたしめでたし😁✨✨