〜中医学を知ることは
あなた自身のことや
あなたの大切な人のことを
今よりも
もっと
よくよくわかるようになること
そして
よりよくなるための方法を
自ら見つけ出せるようになること〜






ふとした瞬間に
どうしても
探しに出かけたくなるものがあります。






植物です。



お花というよりは
グリーン。




我が家は

室内緑化を密かに続行中です。






菜々緒さんが主演したドラマで
西田敏行さん演じる会長のお部屋を
覚えておいでの方はいらっしゃるでしょうか?


完全に
温室でした笑


サンルームと言うべきなのかな。


もう

そこら中
緑。


どこをみても
グリーン。



我が家は

それには遠く及びませんが

緑って


いくらあっても
決して邪魔になることのない

永遠の癒しですよね。






その証拠に

植物は

空気を浄化してくれるのはもちろん



ホルムアルデヒドや
室内の粉塵やタバコの煙を除去したり
電磁波を吸収してくれたり

なんと冷暖房、温湿度を
調節してくれたりもするのだとか

                               『室内植物があなたを救う』より


凄いですよね。




そして忘れてはならないもう1つの
大切な作用が

精神安定作用です。

 

病院での実験で
緑が見える部屋に入院している人と
壁しか見えない部屋にいる人では
同じ病気でも
回復力の早さに違いが見られたとか。



植物恐るべし!です。




我が家にいるサンセベリア。


葉の直線的なラインと
濃い緑と薄い緑のコントラストが
特徴的です。


窓際に置かなくても
弱い光でしっかりと
どんどん新しい葉を出してくれる
頼もしい存在です。


このサンセベリア。

ホルムアルデヒドを
除去してくれるのだそうです。



我が家にはパキラもいるのですが
パキラはアンモニアを除去してくれるとか。



もうね、
植物を室内に置かない理由が
見当たらないですよね



師走のこの時期ですから
やることは色々あるのですが、

  
今日は
我が家の新しい仲間探しに
出かけてしまおうかなぁ。







今年も
植物や大地の恵みに
大いに助けられた一年でした。




感謝の気持ちでいっぱいです。






「人も自然の一部であり、
自然の変化と共に生きることが大切である」



中医学でいう
この「整体観念」を


来年もしっかりと体に染み込ませて
過ごしたいなあと思います。





Liang

金谷有子






〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・