こんにちはニコニコ

本日はしづが担当させて頂きます!




この人です! 一応、セラピストもしてます(笑)



さて、今回は

学びに飛び級

(スキップ)はない!

という事についてお話しします。



海外では優秀な学生に対して

飛び級制度(スキップ制度)が有ります。



本当は中学2年生なのに

学力が高いから、

高校1年生の授業に参加していいよ!

という具合の制度です。



学問においてこの制度は適応されます。

小学生、中学生、高校生、大学生の順で

学ぶことは決まっているし、

頭を使うのみですから。



私が今回ここで言いたい

「学びに飛び級はない」

ということは、体を使う行動を伴う

技術が含まれます。



料理で例えてみましょう上差し



初めて包丁でネギを切った時、

貴方はきれいに切れましたか?

リズムよく切れましたか?

薄く切れましたか?

出来なかったはずですてへぺろ



分厚く、繋がって不恰好な

ネギのスライスになったのでは(笑)?


トントンとリズムよく出来ず、

ゆっくりにしか手が動かなかったのでは?


右手と左手の感覚がうまく取れなくて

指を切ってしまったのでは?



学問とは違い、

体の動かしを伴うことというのは

やり方を理解したからといって

体がすぐに動くものではありません。



何度も何度も繰り返すことで

徐々にできるようになるのですグッ



料理、スポーツ、言葉、仕事など

技術的な学びは全てにおいて

飛び級制度は適応されません。



世の中のいわゆる

〝プロフェッショナル〟

と呼ばれる人たちは、

コツコツと地道な努力を積み重ねて

プロとなってます。





今貴方が何かを学び始めたなら、

とにかくできる事を

コツコツやるしかありません!

焦りは禁物ですよウインク



コツコツ積み重ねたことは

必ず花開く日が来ますから

安心してくださいねOK



ちなみに、

のぶを伝える講座を終了すると

一年間、月に一度の勉強会に

参加することとなります。



講座終了時はまだまだ一年生なイメージ。

勉強会に毎月参加することで、

学年が上がっていく、という感じです!!

仲間と共にスキルアップしていきましょう!






◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎

のぶを伝える講座

5名の講師が全国各地で開催音譜

◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎


福岡で【のぶを伝える講座】は

5月から開講!!


追加募集残席1名です!

 

お問い合わせ、詳細は

長﨑かずよが伝える



まで🙌

 


その他、各地域の講師と

繋がる公式LINEはこちらです。

ダウンダウンダウン

徳永静香

市村奈々

呉具美

長崎かずよ

 

 

関東・甲信越・九州を中心に

全国どこでもあなたの地域まで

逢いに行きます!