top secret beach
 
{DBCE6560-ACA0-45E8-ABAD-F0726A24F644}
石垣島の海の
本当の美しさを知る人は少ない。
それは観光客だけじゃなく
島で生まれ育った人でもそう。

 

{90E7807B-7098-4B82-8BE1-A58C9F8EC654}

 

このビーチは
簡単に行けるところではなくて
まずここに行こうとするのは
よっぽどの海好きか
海洋学者でもなければ
足を踏み入れることはないだろう。

 

{9D86822D-773F-4363-B0E1-D7F10EB7A0D9}

 

八重山では昨年
海水温が下がらずに
熱に弱いサンゴは
大半が死んでしまった。
 
奥西表の秘境のビーチは
30mほど泳げば
サンゴが一面に広がっていたが
夏の終わりには
瓦礫の山と化していた。

 

{90A9BE20-60CA-4F6D-900C-5229A0D5F81A}

 

ぼくがここを
トップシークレットビーチと呼ぶのは
島人さえ知らない場所にあり
石垣島で最も
海の色が綺麗と言う理由だけではない。

 

{FBB86128-3E7C-4F54-A686-1A1FADE42E28}

 

その理由は
ほんの少しだけ海に入れば分かる。

 

{D094899C-43C3-45AF-BBAD-819C838E4924}

 

ボートシュノーケリングで行く
離島の海の中で撮ったものではなく
サンゴが壊滅する前に
撮った写真でもない。
 
昨日行って
撮ってきたものである。

 

{89FE4BAB-7BCC-4DFA-9162-2A826CCFB17B}

 

波打ち際から
海に入ってすぐの場所
 
干潮なら泳げない人でも
歩いて行けるところで
撮った写真である。

 

{C4A0B0DC-83A2-4FF0-BB53-B6D0751EF828}

 

去年の夏以降
ボートシュノーケリングポイントや
波照間や奥西表でも
ほとんど見れなくなったサンゴが
元気に生きている。
 
波打ち際からすぐのところで
海水温も非常に高いのに...

 

{5F1CE395-82B8-43B5-BD4A-C7B7B088F99F}

 

もしかしたら
サンゴの白化は
海水温の影響だけではないのではないか
 
人が足を踏み入れない場所では
海水温が高くとも
サンゴは生き続けるのではないか
...そんな風に思えてしまう。

 

{50C29F87-0BCC-42B8-8A1F-184443A2D3CE}

 

そんな理由からこの浜を
トップシークレットビーチと呼んでいる。
 
シークレットビーチは
苦労して見つけたから
それを惜しんで教えないのではない。
 
もっともっと大切な理由がある。

 

{F9D0B4DB-3596-4193-975F-B137830BA21A}

 

トップシークレットビーチには

小さな子供でも簡単に見れるところに

カクレクマノミもいる。
 
波打ち際すぐに
確認できただけで
4つのクマノミが住む
イソギンチャクがある。
 
もしここに人が来ると
間違いなく気付かずに
クマノミの住処を一瞬で
踏みつぶしてしまうだろう。
 
シークレットビーチとは
そんな場所なんだ。