数あるブログの中から

Enjoy Okinawa! 離島 LIFE

お越しいただきありがとうございます。

 

初めてお越しの方は
プロフィールをご覧下さい↓

『Profile 〜 沖縄との出会い』

__________________________________________

相性のいい島と

そうでない島ってあるんですよね

 

お天気の話です

 

ぼくの場合天気の相性が悪いのが

沖縄本島と久米島

 

その中間にある慶良間諸島は

相性がいいのに不思議です

 

石垣島から久米島に行くには

那覇空港で飛行機を乗り継ぎます

同じ沖縄県の移動に

2度のフライトが必要になります

 

よく晴れた石垣島を出発し

那覇空港に着陸すると

 

やっぱり久米島は天気の相性が悪い

そう思いながら久米島空港に着くと

 

晴れてます

 

とにかくはての浜に行きたくて

空港の観光案内所で

はての浜ツアーの資料をもらって

午後のツアーに参加しようと

かたっぱしから電話をしました

 

オール 午後は行かないの回答

 

んなわけないし...

 

絶対にツアーある筈だと思って

あてにならない観光案内所は見限って

タクシーの運転手さんに聞くも

これもあてにならない

 

今日ははての浜はあきらめて

車で観光することにしました

 

ぼくは地図やガイドブックを見ません

空と雲の流れを見ながら

晴れそうな場所に向かって

車を走らせます

 

すると展望台がありました

 

奥の方にははての浜が見えます

明日は絶対に行きたいので

ツアー情報を得られないまま

とりあえず有名なショップの

はての浜ツアーを予約しました


「熱帯魚の家」

そう書かれた看板が目についたので

行ってみると

単なる潮溜まりでした(笑)

 

夕陽は高台からより

ビーチで見る方が好きなので

シンリ浜に行きました

 

石垣島でもそうですが

観光客の大半は

陽が沈むと同時に

帰ってしまいます

 

陽が落ちた後の

マジックアワーこそ

沖縄サンセットタイムの醍醐味であり

内地との違いを感じられるのに...

 

沖縄の空はひらけていて

いろんな雲が浮いているから

日没後の30分間は

刻々と空の色が変化し

予想も出来ない空の芸術を

毎日全く違った色とカタチで

感動とともに楽しむことが出来ます

 

桑田圭祐の曲を流しながら

 

沖縄では桑田は合わないと思いますが

観光客はよく

ビーチで桑田圭祐を流しています

 

日没15分後のカップル

 

何十人も夕陽を見ていたのに

マジックアワーを見てるのは

このおふたりだけになってました

 

夕陽の色は

湘南で見るのも沖縄で見るのも

同じです

 

でも

陽が沈んでからの光景こそが

南の島独特なので

沖縄に来られたら

夕陽を見るよりも

マジックアワーを

味わってもらいたいと思います

 

奥武に架かる橋から見る海

 

久米島4回目にして

やっと青空のイーフビーチが見れました

 

久米島2日目の朝...

 

朝日がキラキラと

海を輝かせていました

 


4度目の久米島

天気の相性が悪い久米島...

 

やっと念願のはての浜に向けて

船が出航です

 

つづく

 

読者登録はこちらから

 

Atsushiの instagram & facebook