カマキリの友食い…2012年撮影 | 自然散策雑記帳

自然散策雑記帳

昆虫の羽化とか蛹化とか、命の鼓動、瞬間の美を撮影したいのです。

【お知らせ】過去に写真をリサイズして掲載してた記事に画像の劣化がみられます。

◆2012年9月30日

先日、過去の写真データを整理していたら、ちょうど今時期のカマキリの写真が出てきた。

オオカマキリか、ハラビロカマキリなのか考えず、ただ共食いシーンというだけで、夢中になって、CX5のシャッターを押したことだけは、覚えている。





広角側マクロで撮りたかったけど、食事を止めてしまうおそれがあるので、望遠側マクロで撮影した。

交尾後に♀が♂を食べるとか、子供の頃に聞いたことはあるが、勉強不足で、♂♀の区別もつかないのが恥ずかしい。(^_^;)

公園で、うつ伏せになって、ローアングルでの撮影だったので、遠くから歩いてくる方々が、「倒れている人がいる!」と…。
よく勘違いされるので、気をつけないと。(苦笑)

写真はカメラ別のフォルダで、その中に撮影日ごとにフォルダで分けているのですが、生き物別+撮影日でフォルダ分けしたのが、後々写真を探すのに楽なのかなぁ。