車椅子のサルーキ ぴっぴ

車椅子のサルーキ ぴっぴ

1歳の誕生日4日前の転倒事故で、背骨骨折、脊椎損傷のため、下半身不随に、
車椅子で第二の足をもったサルーキぴっぴ、術後のケア、リハビリ、
車椅子のディスクドッグ 大会奮戦記

Amebaでブログを始めよう!

テレビでかかと落としが美容と骨に良いって


お家はこんな感じ

嫁にも教えてあげた

忘れてた、嫁は元空手部だった
そのかかと落としじゃねー

ブログを確認

 

いやいや、管理者自分

 

元気にしてます。

ぴっぴは2017年7月31日の私の腕の中で

息を引き取りました。

 

車椅子のサルーキぴっぴ

14歳17日

長生きだったと思います。

介護13年18日

いつか私が生を終える時に

迎えに来てくれること願って。

 

そんな同じ日の晩

初孫が誕生

ぴっぴの命日は孫の誕生日となって

忘れない日になりました。

 

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20190515/10/pechaposyupidia/2e/4e/j/o2048153614410167609.jpg@@2048@1536

 

5月14日に3回目の胃拡張おこしてから
1ヶ月半

落ち着いたな、と、思っていたら
4回目の胃拡張 

背中側から
{2A9068E5-A75D-4029-8497-DB57FE6005E2}
お尻側から
{04BBEEBE-8AED-431D-B21C-1A1DC578898E}

これはガス抜きした後、
同じ体勢で撮ってみた。
1.5ℓガスが抜けた。

{2C54BAC9-FD84-4E09-8B4B-50E4C9021FEF}

出先だったので、病院まで1時間
自宅に居たら、
画像撮る暇もなく病院に駆け込むので
撮影出来ないのだが

胃拡張、胃捻転
知ってはいるけど、どんな感じ?
と思う方の為に載せておこう。

母は2016年1月に認知症と診断され

要介護1の認定を受けた。

 

母が認知症と確信するまでの

備忘録として

 

認知症と確信したのは、2015年秋10月

おかしいな?と思い

様々な認知症サイトを検索しまくっていたのは8月

 

診断から1年が経とうとしているが

よくよく考えてみると

おかしいな?と思うことは2014年辺りからだったことに

気付いたので

 

まず、洗濯物のたたみ方

私が留守にしていると

母が洗濯物を取り込んでくれるのだが

ハンガーから外し、綺麗にたたんで置いてくれるのが常だった。

ある日、シャツが袖をそろえ二つ折りにするスタイルになっていた。

?と思ったが、きっと私の家の洗濯物まで

取り込むのが手間に感じたのだろうと

さして気にも留めず、たたみ直してタンスに入れた。

 

その何か月か後になると

ハンガーも外さず、そのまま置いてあるようになった。

 

その時も、そうだよね、人の家の洗濯物

面倒だよね。と納得してしまっていた。

(母は一人住まいだったが、我が家は息子が3人の5人家族なので、洗濯物も大量だったので)

 

その数か月あと、

ハンバーグを作っていた私に

ハンバーグってどうやって作るんだっけ?と

尋ねてきた。

 

その時も?ハンバーグ簡単なのに?と

思っただけで、手順を説明したら

そうだった、そうだよね、と納得する母を

 

一人暮らしでハンバーグも作らなくなったから

手順忘れちゃったのかな?と

特に気にもかけなかった。

 

もちろんこの時期に短期記憶の喪失は無く

至って普通に毎日を過ごしていたので

認知症を疑う事は全く無かった。


2015年、短期記憶障害はまだ無く

同じ話を繰り返しする事は有ったが

それも年相応のものと考えていた。

実のところ、私自身も同じ話を繰り返し

して、家族に指摘される事があったので。

夏辺りから、食事の支度に手間取るようになり、メニューに偏りが出てきた。

おかしい?とは思ったが

認知症の判断基準を色々なサイトで調べたが

一般で言われる

食事のメニューを忘れるのが

ただの物忘れ

食べた事自体を忘れるのが

認知症

等のチェック項目には

ほとんど当てはまらなかった。



2015年秋になって、これは認知症!と

認識したのは

市役所からの書類を母が仕舞ったのに

私がどこかに隠した!と言った事だった。

母が私に責任転嫁する事は今までなかったのだ。

確信してから病院に行くよう説得を始めたが、

取りつく島無し、

「病気を探すために病院なんて行かない」

「この歳なのだから、悪いところは調べればあるに決まってる」

「お断りします!」と

私の話は全く聞こうとしないので、

孫である息子に託してみた。

2時間かけて説得、ようやくお正月過ぎたら病院に行く事を納得してくれた。

2016年1月

心療内科、物忘れ外来受診

アルツハイマー型認知症と診断

アリセプト内服開始

ケアマネージャーを決め

デイサービスの利用を始める。

2017年1月現在

要介護4の認定を受けて

自宅介護真っ最中である。

 

ぴっぴの高カルシウム血症は
特に変わり無く

今月も血液検査では
16以上
高いまま

3日前におしっこ絞りをしていて
後ろ右脚の付け根にしこり発見
寝ているとお腹の奥に入って
ほとんど解らない場所

針生検で診てもらうと
悪性腫瘍の転移だそうで

やっぱり悪性腫瘍だったんだね。

強制給餌始めて8ヶ月

ここ数日は豚肉を煮たものだけ
自分で食べてくれているので
少しだけ体重が増えた。

やっぱり自分で食べると
ちゃんと栄養になるのね。

強制給餌ももちろん続けている。
ぴっぴも私もだいぶ慣れて
噛みつかれる事も無くなったし
時間もかからなくなった。

ご飯を見ると逃げようとするのは
変わらないけど。

胃腸も働いているので
強制給餌はこのまま続けて

胃腸が食事を受け付けなくなったら
その時は強制給餌は
すっぱり止めようと思う。

吐いたり、下痢をさせてまで
食べさせるものじゃ無いから。

その見極めがちゃんと出来ますように。

無駄に苦しい思いをさせないように。

生きている時はもちろん
送る時もちゃんとしてあげよう。

頑張れ私。



ぴっぴの状態

高カルシウム血症は継続

昨年末から食事を摂らなくなってしまい
げっそり痩せてしまった

{33BAFB11-72B4-4DB5-AE71-E6E0DCE9B705}



なんでもよいから食べるか、飲むかしてほしくて

禁止になっていた牛乳解禁

薄めずそのまま

約1か月、水と牛乳で生き延びる

カルシウム測定、牛乳のんでも増えるわけでもなく、減るわけでもない

このままではやせ細る一方なので(いろいろ検査したが異常なし)

強制給餌を始める

飲み込みやすい肉のミンチを丸めて喉の奥に
(薬を飲ませる要領で)送り込む。

体調異常で内臓が食べ物を受け付けないときは
強制給餌しても、吐いたり下痢になるけれど
ぴっぴは食べることを嫌がるだけなので
お腹に入ればちゃんと消化吸収する。

ただ、首を持ち上げないと飲み込まず
脇から出そうとするので、しかたなく首を持ち上げる

当然、首に負担がかかって、頸椎ヘルニア再発

食べなきゃ死ぬし、食べさせると首痛くなる

究極の選択

先生からはこのまま食べなかったら、胃瘻を作って
直接栄養を送ることも考えておくと良いと勧められ

胃瘻も選択のひとつとなる。

首の痛みがひどくなってきたので、ステロイド再開

ステロイド内服したら、全く食べなかった食事をなんとか摂るように

それが2月の始め

14キロを切った体重が少し戻りつつあった2月の終わり

体重増えた!と喜んでいたら
なんと、黄疸出てる

カルシウムの測定の時に血漿を見たら
黄疸がでていたので、肝臓の数値も調べてくれたとのこと

(血液検査って機械でやるだけと思っていたら
ちゃんと顕微鏡でみてくれるのね)

数値、ALT3000越え・・・

先生も私も「3000超え・・・」って、と声をそろえてしまった。

ちなみに正常値上限75

ウルソ200ミリ内服開始

そこまで悪くて腹水たまらないのかな?って考えてたら

来た来た、週末にはおなかぽんぽこりん

体重増えたって喜んでいたら、腹水だった。

{EFF14C79-E679-4BBF-B946-F80450AADB9C}


2週間で腹水MAX、体重16キロ(水2リットル以上)

膀胱まで腹水が来てるので、おしっこが絞りにくいのなんのって

水の中に浮いてる水風船を捕まえて絞る・・・感じ

ウルソ開始、3週間で3000を切る数値に

4週で1000を切って、その後1週間で腹水は吸収され

数値は現在 300

食事は摂れているので(たぶんステロイド効果だけど)
体重も14キロ超えになった

{2DB2739E-95A6-4E0F-9B61-A9A935A5871C}



本日、ステロイド休止

さて、今後は食べるのか?食べないのか?

年末から、すっかりわがままに

鳴いて呼ばれること多々あり
食べさせる、飲ます、動かす、添い寝する撫でる
一通りやってみるけど、何をやっても気に入らない時間があって

それが一日のうちにランダムにやってくる。

朝、昼、夜、夜中、または明け方

乳児じゃないけど、歌を歌いながら体をとんとんしたり

これが現在の状態

腹水無くなってよかった。
(腹水は強制的に抜かない)











5月から毎月検査をしている
ぴっぴの高カルシウム血症

血中のカルシウムは高いまま
今日は16.5

いつもより一週間早めに検査に行ってきた。


夕べ、眠っているぴっぴを起こそうとしたら
声をかけても、体を揺らしても起きない。

はじめはよく寝てる?なんて思ったけど
何度声をかけても、顔をさすっても目を覚まさないので
毛布をはねのけて、呼吸しているか見ちゃった。

呼吸してる、してるけど、起きない!

ちょ、ちょ、ちょっとどういう事!

必死に呼びかけて、体をさすったら
やっと目を開いて起きた。

なに?なんなの?
意識無かった?



数週間まえから、夜鳴きがあって
午前3時くらいに必ずぴーぴー鳴き出す
どこか痛い?首か?

おしっこ絞って、また寝かせようとしても
寝ない。

なので、階下のリビングに連れていく。
すると数分鳴いて、また眠りにつく。

ほとんど毎晩


どこかおかしい、なにかが起きてる。

上手く説明できるかわからないが
病院で先生に相談



先生の所見は、痴呆の始まりか、脳腫瘍

犬の痴呆、昼夜逆転から始まることが多いとのお話し。


昼夜逆転とまではいかないけれど
夜寝ない・・・ってことは、逆転の始まりなのか?

昼間の散歩のとき、左前脚がナックリングおこして
顔から地面に転げちゃったのも
前は無かったから、やっぱり頭?

片麻痺がひどくなって来たら、脳腫瘍

性格が変わってきたり、昼夜逆転がひどくなったら
痴呆

と判断することで、しばらくは様子見


茶々のように、一回目の痙攣をおこしてから
2年半症状がでない脳腫瘍もあることだし

経過観察していくしかないかな。

年齢と性格的にMRIの検査を受けることはしない。
すでに頸椎ヘルニアで嫌な思いをしてるから。

食欲と元気はあるので生活はいままでどおり。


明日は雨だからお家でゆっくりね。
















iPhone5cのバッテリー交換して来た。

近くに4500円でやってくれるとこ
あったので。

iPad は
電池は無事だが、ホームボタンが怪しい。
困ったもんだ。

iPhoneのバッテリーどうかな、あと2年は使いたいんだが。