令和6年2/8水曜日


月曜日降った雪。 雪が降ると 毎年八ヶ岳のスノーシューの雪遊びを思い出し 雪に会いに行きたくなる爆笑 最近は諸事情で遠出が難しい


ご近所 大山・塔の岳に登る気力、、、ないし泣き笑い

昨年 雪の湯坂路を歩いてた人の記事が印象的で雪が降った時にも行ってみたかった 箱根 浅間山へGO! もっと近い湯本の山にしよっかと変更してたけど いざ 箱根に来てみたら、湯本はあまり積もっていなそうで笑い泣き

友達と電車の中でどーするどーするってギリまで迷って最初に行こうとしてた浅間山へ これまた予定変更でGO!


地元駅9:30→11:30

小涌谷駅からスタート


大文字焼きの大が白🎵


一年前の1日前にも浅間山から湯坂路まで歩いた

一年前はそのあと雪が降って

惜しかったねと話してたっけニコニコ


千条の滝 触ったらぬるかった 温泉か?!


チェーンスパイク  ゲイター 装着しレッツゴー(^○^)  12時


実家のわんこのお世話があるから 絶対に怪我できないから 慎重に行くのであります!



白い下地に いちいち草木が可愛いのなんのって進みやしない笑





いい感じに積もっとるやないの〜🎵


かわいい照れ


急に可愛ええ 足跡ドキドキ だれですかゲラゲラ


よっこらせ!

雪は湿り気たっぷり ザックザック

足に負担かかりいいトレーニングだわ






ビクトリーロードに突入(^∇^)

山頂まであとちょっと


我慢できず 雪に抱きついたら 火曜サスペンスになっちゃうの巻爆弾 


13:00 山頂到着! 広い山頂だから 雪があるとまるでゲレンデ^_^




わーいわーい パタン 


雪だるま 作ろうー🎵って水分いっぱいで丸にならずグラサン かっくかっくの即席雪だるま笑


湯本 湯坂路から登ってこられたというご婦人お二人組が雪を退けてくれた テーブルを譲っていただき しばしコーヒータイム🎵

この日 山では道中 このお二人にしか合わずびっくりマーク


来た道ではなく くるっと周るコースで下山


うさぎさんの足跡ラブ飛び出すハート


イノシシとうさぎさん交差チュー

登ってくる道もイノシシさんの足跡と人間さん1名の足跡が一緒に登った?ってくらい横にあったよ爆笑 






下山に歩いたコース 雪で歩きやすかったから正解🎵





千条の滝に無事に下山

13:30ごろの路線バス ちょっと遅れてきたけど 運転手さん うんならかして 予定時刻に湯本駅到着w

酔う寸前だったオエー けど早く着いて感謝w


そして 昭和レトロな 町営温泉へ 15:05

常連のご近所の素敵なご婦人の先客が優しすぎて

心も身体もぽっかぽか(^O^)

いい温泉だった! またきたい🎵

(狭い湯船 洗い場 なので団体には不向き)



あったまって 外に出ると雨の洗礼を受けたけど

ガーン凝視凝視凝視凝視


湯本商店街であめはやみ 若者に混じって笑 串焼きほうばり うまうまーーー🎵 ホタテ


干物ガチャはもちろん銅で2枚ゲット泣き笑い


湯本16:17頃の電車で帰路へ  17:30駅


近場で雪遊び楽しめて すんごくリフレッシュできた最高な1日でした♪めちゃくちゃ楽しかった🎵   感謝です(*^_^*)


100点完了