カレー好きな知人が絶賛する「Spice and Vegetable 夢民(スパイスアンドベジタブル ムーミン)」で、規格外野菜を豊富に使った『14種の野菜カレー』をいただきました。

 

 

この店は、かつて西早稲田に存在していた伝説のカレー屋さんで、2012年に惜しまれつつ閉店。しかし、2023年7月、西新橋に場所を変えて復活したのだそう。

住所は西新橋ですが、最寄り駅は虎ノ門になります。

私は、新橋駅から歩いて10分位で到着。

 

 

なんか、カレー屋さんらしからぬ、落ち着いた雰囲気の外観。

中が暗くてよく見えませんが、看板があるので、ここで間違いなさそう…

 

 

ちょっと不安になりながら中にはいると、緑がいっぱい!!!

これなら、女性一人でも気軽に入れそうですね。

 

 

11時過ぎに着いたので、先客は一人だけ。

(しかし、この後どんどん席が埋まり、12時前には満席になりました)

オーダーは、席にあるタブレットから。

 

 

復活した「夢民」は、店名の前に「スパイス&ベジタブル」とついているだけあり、規格外野菜を積極的に使う事を、こだわりの一つに挙げています。

というわけで、野菜カレーの中でも14種の野菜が入るメニューを選択。

 

 

辛さは、そのまま追加なしの「0」から、ホットな「7」まで選べるようになっていました。

一緒に「普通のラッシー」も注文。

 

 

オーダーしてから仕上げるので、カレーと云えども10分ぐらいはかかったかな~

カラフルな野菜がいっぱいで、食欲そそります。

 

 

茄子(規格外)

男爵いも(北海道・ふなば農場 規格外)

人参(千葉・森田農園)

シルクスイートの焼き芋揚げ(千葉・森田農園)

紅くるり大根(千葉・森田農園)

マーメラス

ミニトマト
切干大根

エリンギ(規格外)

かぼちゃ

サラダかぶ(千葉・森田農園)

ビーツ(千葉・森田農園)

極甘玉ねぎ(淡路島・農家の孫まっち)

 

野菜はどれも味が濃く、一番美味しくなるような火入れがしてあって美味しい💛

そして右端にあるのは、オニオンフライに見えて、切干大根を揚げたものでした!

更に、日本で一人しか生産者がいないという、いんげんのようなスナップエンドウのような「マーメラス」まで入っていて、野菜好きにはたまりません。

 

 

夢民オリジナルスパイスを使ったカレーは、とってもいい香り。

サラッとしていて、辛すぎる感じではなく、じんわり辛さが広がります。

中に入っている玉ねぎが甘い💛

 

 

最初にひと口、ご飯とカレーだけで味わってみたら、うま~い♪

 

 

どうしようか迷ったけど、最終的にはカレーをごはんにかけて…

もちろん、野菜とカレーとの相性も抜群でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

欧風カレーともインドカレーとも違う『夢民カレー』、なんだかクセになりそうです。

 

 

ベジタブルカレーのルウは選べるし、オリジナルのカレー具材もあるので、いろんなバリエーションを試してみたくなりました!!

 

Spice and Vegetable 夢民
《住所》東京都港区西新橋2-13-3 西新橋2丁目ビル1階
《電話》03-6205-4343
《営業時間》月曜〜金曜 11:00〜15:30 (L.O. 15:00) 17:30〜21:00 (L.O. 20:30)、 土曜 11:00〜15:00(L.O. 14:30)
《定休日》日曜・祝日

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

  レシピブログに参加中