こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です❣️

 

 

ダイエットサポートをしていて

甘いもの大好きで

なかなかやめられないず、

そのストレスの苦しみと

闘っているお客様をたくさん出会ってきました😊

 

 

そんなお客様に向けて
どう言葉がけをしていくと良いかについて
今日は、お伝えしていきます☺️
 

 

動画も合わせて

ご覧くださいね↓

 

 

 

甘いものを我慢したくない・・・

 

まず、
ダイエットでは
消費カロリーと摂取カロリーの
バランスが非常に重要です✅

 

 

消費カロリー以上に
摂取カロリーを食べてしまうと、
当たり前ですが痩せることはできないです💦
 
 

そのため、

ダイエットしていく上では
消費カロリーを増やす、もしくは
摂取カロリーを減らすしかりません👆

 

 

運動をしながらのダイエットサポートであれば

運動を増やし、消費カロリーを

減らせるようなお話をしていけば良いと思いますが、

食事のみのダイエットサポートをする場合、

いかにして摂取カロリーを減らしていくか

というところをお客様とお話ししていくと思います💡

 

 

 

 

お食事以外にケーキ、シュークリーム、

お饅頭などの間食をたくさん食べられている方は

その量減らす、内容を見直すアドバイスを

される方が多いかと思います☺️

 

 

確かに間食の内容を見直したり
量を見直したりすることによって
ダイエットは加速させることはできますが、

毎日のようにその間食を習慣化していて

 

 

それを食べることで幸せを

感じているようなお客様の視点で考えると

すごくストレスに感じてしまい、

我慢のダイエットになってしまいます💦

 

 

そうなってしまうと、

ダイエットに成功したとしても、

その後、リバウンドしやすくなってしまいます😱

 

 

 

甘いものを我慢したくない・・・

 

それを踏まえた上で、

お客様が

「お客様に甘いものを控えることができない」

と言われたら、

 

 

「食べてもいいですよ」

と声をかけてあげてください❣️

 

 

お客様も本当は、

甘いものを控えなきければいけない

ということは、わかっています。。

 

 

けれども、

なかなか行動に移すことができず

負のループ状態になっているのです🌀

 

 

その状態で、サポート側の私たちが

「量を控えましょう、内容を変えましょう」

と伝えたところで、逆にお客様にストレスを

溜めてしまうことにつながってしまうのです💦

 

 

そのため、

初めの段階ではお客様に

「食べてもいいですよ」と伝えて、

お客様を安心させていただきたいのです

これを聞くと、驚かれるお客様が多いのですが、

 

 
無理に我慢せず、食べても大丈夫とですが

その他の食事内容を見直すことが大事になります

という内容もしっかり話していただきたいなと思います😊

 

 

 

 

ダイエットサポートする上で

一番の敵はストレスです。

 

 

ストレスにならないように
まず、間食を食べてもいいというところを
お客様に知ってもらう必要があります☺️

 

 

そして、適切な食事をしていくと
そのうちお菓子が
入らなくなりますよということも
ぜひお話ししておいてあげてください❣️
 
 
成果が出てくると、

甘いものに執着することがが少なくなります✨

 

 

なので、無理に甘いものを止めるのではなく、
甘いものと上手に付き合いながら
日頃のお食事のバランスを整えてあげるサポートに
目を向けてくださいね❣️

 

 

 
 

関連記事>>

口コミで安定した集客に繋げる方法!

ダイエットカウンセリグアカデミーではどんなことを行っているのか?

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね