★夏の白馬八方尾根その3 雪渓 .。oO | 徒然なるままに。。信州の四季自然風景

徒然なるままに。。信州の四季自然風景

信州の四季自然風景を写真で綴ったphoto blogです。

今回も過去に訪れた初夏の「 八方尾根自然研究路 」トレッキング続編です。
是非最初 (その1) よりご覧下さい。

登山道は良く整備されているのでとっても快適でした。
写真撮影したり咲いている山野草を見ながらゆっくりと登って行きます。
 

八方尾根21

 

 

 

八方尾根22

 

ワタスゲの群生

 

八方尾根23

 

ハクサンチドリ

 

八方尾根24

 

霧が晴れて山の稜線が見えて来ました。

 

八方尾根25

 

右から「五竜岳」、「鹿島槍ヶ岳」

 

八方尾根26

 

登り始めて30分 。。雪渓脇を登ります。

 

八方尾根27

 

 

 

八方尾根28

 

冷気がとっても気持ちいい~! 。。まさに天然クーラー (^ε^)♪

 

八方尾根29

 

いやぁ~ 素晴らしい~!  ≧(´▽`)≦
ヨーロッパのアルプスに登っているような錯覚に陥りました。

行ったことないけど 。。 ヾ(;´▽`A``笑

 

八方尾根30

 

はい まだまだ写真は続きます。

 

↓↓↓ 今回の写真はいいね~!と思われたらクリックを!


人気ブログランキングへGO!          にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ