「ルート66」を語らずして

アメリカ文化は語れない 笑

 

 

 

 

ルート66とは

1926年に開通した

シカゴからロサンゼルスを結ぶ

全長3755kmの大陸横断道路(国道)の事

1936年サンタモニカまで延長される

 

 

 

 

1928年

ルート66の集客宣伝の為

ロサンゼルスからニューヨークまでの

マラソン大会が行われた

 

有名人を含め155名が参加し

55名が

1日65キロを84日かけて完走

 

宣伝は成功した!

 

 

 

 

開通した当時は未舗装だったが

1938年

国道として初めての舗装道となった

 

 

 

 

第二次世界大戦中は

軍用品の運搬路として活躍したが

 

戦後は

ロサンゼルスへの観光客や

カリフォルニアへ移住する人達の

利用が増えた

 

 

 

 

沿道は

ファストフードやダイナー

ガソリンスタンド、モーテルなどが急増し

アメリカ近代文化の縮図へと

変貌していった

 

 

 

 

ところが1950年代後半には

ドイツのアウトバーンをお手本とした

州間高速道路が建設され始め

 

国道66号線は

衰退していくことになる

 

 

 

 

州間高速道路の発達に伴い

ルート66は1985年廃線

 

59年の歴史に終止符を打った

 

 

 

ただ

大陸横断道としての役目を終え

地図からは消えたものの

 

州道、市町村道として

「ルート66」の大半は保存され

旧道として現在も利用されている

 

 

 

私たちは

古き良きアメリカを求めて

旧道ルート66(の一部)をドライブした

 

 

 

 

アルバカーキ郊外にも出かけてみた

 

 

ロッキー山脈の南端に位置する

アルバカーキ周辺には

3千メートル級の山があり

 

ロープウェイで

山頂まで行くことができる

車・ハイキングで山頂まで登れる事を後で知った 笑

 

 

 

 

市内を40℃近い熱波が襲っていたが

山頂はひんやりしていた

 

 

 

 

冬にはスキーも

楽しめるようだ

 

 

 

 

 

<食事編>

 

私がアメリカで食べ物が美味しいと

感じる街

 

ニューオリンズ

チャールストン

ホノルル

サンタフェ

 

 

食事は

今回の旅の楽しみの一つでした

 

 

 

 

Tomasita's Santa Fe

 

ここのメキシコ料理は絶品

 

ネイティブアメリカンのパン

(フライブレッド)も

付いてくるのですが

これ病みつきになりそう

 

バターと蜂蜜をかけて頂きます

 

 

このフライブレッドは

19世紀後半

アメリカ政府からネイティブアメリカンへの

食糧(小麦粉など)援助により

作られるようになったもの

 

(ネイティブアメリカンの土地を奪い取った

気持ちばかりの代償と言うことか)

 

 

 

 

 

Cafe Pasquals

 

このレストランでは何を食べても

絶対ハズレがない

 

 

スイカサラダもとても

美味しかったです

 

 

 

 

 

炭鉱の町(Madrid)にある

The Mine Shaft Tavern

 

揚げ物オンパレードですが

チリペッパーの天ぷら激ウマでした

 

この炭鉱町では

炭鉱閉山後も湧き水は

飲料水には適してないそうです

 

 

 

 

35° North Coffee 

 

サンタフェの北緯35度

(日本では京都・北緯35度)

 

因みにコーヒー栽培に適するのは

コーヒーベルトと呼ばれる

北緯23.5度  南緯23.5度の間だそうです

 

 

お店のスタッフさんに勧められた

ローズシロップ入りの

アイスコーヒーが美味しかったです

 

気に入らなければ言ってね、

アイスコーヒー作り直すから、

と言われました

 

 

 

 

ニューメキシコの旅

終わります

 

お付き合い下さり

ありがとうございました

 

 

 

今日のサンフランシスコ

 

あさんぽ中撮影

霧は結構なスピードで移動します