米沢をめぐって 後編 | プロテアの翼

プロテアの翼

プロテア=自由自在。
本(読む)、音楽(聴く)、絵・映画(見る)大好き人間です。
そのほかにも気になるものを紹介していきます。

最近、1982年冬のカセットテープを見つけました。

 

 

3本のカセットテーブには、

自宅で一人で練習したものや

歌仲間とスタジオを借りて、練習したものが録音されていました。

 

歌仲間のひとりにT君がいました。

2年の時にゼミで一緒になり、信じられないと言われそうですが、

0泊3日という過酷な合宿をした仲間でもありました。

 

彼とはとオフコースで意気投合し、

いつしか一緒に歌うようになりました。

温厚で、素朴な人柄で、ギターも歌も上手く、

彼のアパートで、オフコースの歌を歌っていました。

 

 

T君は米沢出身でした。

大学卒業後は一度会ったきりで、

30年ぶりに、T君に会うために、米沢に行くことを思い立ちました。

 

事前に連絡しないで、会いに行くことにして、

36年前のテープ音源をCDに収録して、持っていきました。

 

T君の職場への突然の訪問。

会えなかったとしても、CDを託してこよう思いました。

 

それで、結果は・・・

 

 

 

 

会えました。

あの頃と変わっていないと言いたいところですが、

少し増量し、貫禄が出て、髪に白いものが。

私の方も髪が薄くなり・・・

 

30年の歳月は、物理的な変化が生じていましたが、

T君の温厚で素朴な佇まいは、変わりはありませんでした。

短時間ですが、卒業後のことや互いの家族の話し、

改めて、ゆっくりと会うことを約束をしました。

 

その時までに、ギターと歌の練習して、

また2人で、オフコースの歌を歌いたいと思っています。

 

 

最後に、1982年の冬、何度も音を外した、

私のつたないハーモニカとコーラスに、

T君のメインボーカルで歌った、オフコースの「愛の唄」。

この歌は、T君と2人で歌った、忘れられないの思い出の歌です。

 

Youtube音源

 

この歌を聴いていると、若き日のことが次々とよみがえってきます。

再びギターを弾き、歌ってみたい、という気持ちが強くなっています。

 

 

それでは、また。

 

394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif

 

妻のブログ、

「【良縁ナビゲーター】 フラクタル心理カウンセラー山田美子のブログ」

心理カウンセラーをしていますので、ご訪問ください。

 

394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif394 プロテア/Sugarbush.gif