グラスリッツェンマイスターへの道⑦ 針の買い替え時、タイミングはいつ? | 針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

かつてヨーロッパ貴族の間で愛された、グラスリッツェン。
熱も・機械もつかわない♪
食卓で出来る、ちょっと素敵な大人クラフトです。
完成した作品は世界にひとつのオリジナル、プレゼントにも喜ばれます。

手彫りガラス彫刻でゆったりと

癒やしの時間をお届けします。

 

こんにちは。

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 


ソリッソはイタリア語で笑顔。
贈る人も贈られる人も笑顔になる、
世界でひとつの
手彫りガラス工芸をお伝えしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

グラスリッツェンマイスターへの道⑦

針の買い替え時、タイミングはいつ?


体験された方や、生徒さんからも
「針はどの位(の期間)使えますか?」

と、いうご質問を多くいただきます。
そこで今日は、針を替えるタイミングについて。

 


針は消耗品です

 

グラスリッツェン用の針は

金属を加工した土台に、ダイヤモンド粒子を
電気メッキで固定(電着)しているので
使っているうちに、摩耗してきます。


使っているうちに、先端のダイヤモンド粒子が摩耗してきますが
減り具合はガラスの硬さ、使用頻度、力の入れ具合で個人差があります。

これはもう本当に個人差なので、
半年たったからとか、1年ごとに替えます
と、確定的には言えないのです。

 

 

 

では、どこで見分けるのか?

まず、見た目ですが
すり減ってくると、粒子が取れて針の表面が
ザラザラ⇒つるんとした感じになります。
丸⇒三角に近い形へと変形してきたりします。




もう一つは彫った時の感覚
ガラスが引っかかりづらく感じたり、
彫りが粗くなってきているようなら
要注意です。


ひっかかりがないのは、

表面の粒子が取れている為です。

また、彫った線が粗くなるのは、

なかなか彫れないので
知らず知らず力を入れすぎているせいでしょう。
 

いずれにしろ、本来の繊細な彫りとは違ってしまいますね。


いつもと違うなと感じたり、
ちょっと、硬いガラスを彫ったかな?
針を下してから随分使ってるかも?
こころあたりがある時は、針先をよく見てみましょう。



じゃあ、古い針とはおさらば?
 

ちょっと待った~!
まだ、捨てるには早いかも。


針先が、良く使う部分は平らになっていて、
反対側はまだ丸みが残っている場合は、
意識して向きを変えて使ってみましょう。

または、先端に近いところは粒子がないけれど
根本付近には残っているという場合もありますね。
その時は、なるべく針(ホルダー)を寝かせて
使うと彫れます。

ちょっと高等テクニックですけれどね。


もうひとつ、おすすめなのは
新しい針とは混ざらない様に保管して
ルーターで彫る時に使うという方法。

ルーターは針先が機械で回転するので、
彫れないと思っていた針でも
まだ使えるという事があるのです。


いかがですか?

針の替え時のご参考になったでしょうか。


無理して古い針を使うのは

良くありませんが、
簡単にポイっとしても、もったいないですね。

よく見極めて、適切に使いましょう。
 

 

 

どうやって彫るの?

ヨーロッパ貴族が愛したガラスクラフト

グラスリッツェンの基本がまるわかり

↓↓↓

 

 

 

**********************

 

LINEはじめました!

レッスン予定やイベント情報を
いち早くお届けいたします。
質問も1対1でお気軽に出来ますので
ぜひご登録してくださいね。
宝石赤

(ID:@276tldxi)

 

 

 

 

 

■体験レッスン

 

 

私について♡

こんなきっかけで、グラスリッツェン始めました

【マイストーリー】グラスリッツェンと私

 

 

■出版・メディア掲載

2019.8.14 作品集 「グラスリッツェンの世界」出版いたしました。

書店・Amazon・楽天ブックス等でお求めになれます。

 

地元のケーブルテレビで、

グラスリッツェンを紹介して頂きました。

よろしければご覧ください♪ ⇒ https://youtu.be/s_NCQsYixU0

(番組始まって7分後くらいに出てきます)


 

■人気記事

 


こんな作品が作れます↓

■作品ギャラリー