Sweet Teatime*スイートティータイム

 

先月のまるくまバンズ(本物パン↓)に続いて、

 

 

再び、H*M*S BEEさんのオンラインレッスンで、

今度は、くまあんパン焼きましたよー♡

お耳の中の餡の違い、見えるかな?

お耳の餡=あんパンの中身と同じで、

こしあん、抹茶あん、桜あんの3種です♡

 

 

ふわふわあんパン♡数日に渡り楽しめました

焼き立て、特に美味しかったなぁー♡

 

余談ですが、

上の写真を友人に見せたところ、

「芸術家のギルバート&ジョージを連想した」と。

 

作品を見てみると

Medium 公式サイトより)

 

 

TATE 公式サイトより)

 

極めて前衛的なアートで、

くまあんパンの写真からこれを連想した

友人のやわらか頭に感心しちゃいました(>▽<)/

 

 

食べられる本物あんパンの後は、

樹脂粘土の和菓子です♡

 

 

2019年3月から週刊で、定期購読している
『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』

第91号『どらやき』

丸ごとの方は、焼き印をイメージして

にこちゃんに♡

 

 

第105号『桜餅』

左:関東風「長命寺桜餅」

右:関西風「道明寺桜餅」

 

 

みんな勢揃い〜♡

 

 

寄ると、このような感じです♡

 

 

左右にいる桜たちは、

去年作ったミニチュア盆栽♡

『ミニチュア盆栽&多肉植物』に、

沢山たくさん植物作品を載せているので、

是非お気軽にのぞいてくださいね♡

 

 

今日も素敵な一日になりますように✿(´▽`)/❀