レインドロップセラピストの渡辺まさこですニコニコ

きょうはお正月から7日目
七草がゆを食べる風習がありますね

お正月はやっぱりご馳走がいっぱい
それにあまり動かない

{57D7E04A-6758-4228-990D-B6C6A085CE33}



お腹がすいてなくても何となく食べちゃう
ちょっと食べすぎちゃったかな

昔のひとはちゃんと調整するんですね
七草がゆ

アロマオイルでもあります。
食べすぎの調整

ペパーミント
グレープフルーツ
パチュリ

という香り

ペパーミントは自律神経の働きを正常に戻し
なんとなく食べたいとかストレスからの食欲を
正常にもどします。そのうえ、胃もたれもスッキリさせてくれます。

グレープフルーツはそれ自体がダイエットではお馴染みですが脂肪分解の役目もしてくれます。

パチュリはやはりお腹が空いてないのに食べちゃうを抑えてくれたりイライラの鎮静化をしてくれます。

それぞれ
食事の30分から1時間前にまたは
食べたいなと思ったら香ってみると
効果的です。
ハンカチに香りを1〜2滴垂らしておくといいです

もちろんレインドロップの施術は
食べすぎの調整にはもってこいです
自律神経も正常に整えて
気持ちを切り替えさらにパワーアップします


*    *    *     *     *     *     *     *      *      

レインドロップ❤️スピリチュアルアロマお茶会】レインドロップ

117日(水)

http://ameblo.jp/t150128/entry-12337092417.html

{195D04FC-05DD-4054-AE84-7E35BF0EF8F0}