すし匠@四谷 2017年を振り返り | 東京ホルモンズの中身のある話

東京ホルモンズの中身のある話

どっちかっていうと魚だね

東京ホルモンズの中身のある話-horumons.01

 

我々東京ホルモンズは 2017年もイイ鮨食ったB食家集団である



 

すし匠@四谷 2017年を振り返り の話

 

 

 

2017年最後の四谷すし匠です

 

一年間お世話になりました

 

 

数えてみたら

2017年は14回行ったみたいね

 

 

鮨あらいも含めた

いわゆるすし匠系は全部で25回

内一回はワイキキすし匠でした

 

 

あの日の感動は

今でもしっかり覚えてます

 

 

中澤親方から「好きなだけ持って帰ってよ」って

すし匠オリジナル波花貰ったの嬉しかったなー
 

 

 

あと2017年は

誠さん

小穴さんが開業された年でもありました

 

 

 

お二人ともしっかりキャリアを積まれてますので

一気に人気店の仲間入りをされました

さすがの一言です

 

 

 

あとは進吾さんと新井さんに

同じような感覚でお邪魔した感じでしたかね

後半銀座のが多くなったかな

 

 

 

中澤親方と仕事もしゃべり方もそっくりな進吾さん

行くと妙な安心感を与えてくれます

もちろん仕事も最高です

 

 

 

銀座の新井さんは

もう東京に留まらず

日本を代表すお鮨屋さんになりました

 

 

 

正直

知ってる限りでは

すし匠系で一番美味しいものが頂けるのは

鮨あらい だと思ってます

 

 

 

仕入れ力はもちろん

新井さんは商才があるんすよね

あと美味いもん生み出すセンスが素晴らしい

あと天狗になってないのも良い

 

今でも会計後は仕事を止め

大将自らエレベーター前までお見送りしてくださいます

 

魚を扱う料理業界において

いま最も注目されている料理人の一人ですね

間違いなく

 


 

でもって四谷すし匠

大将 啓太さん

 

 

中澤親方から四谷を離れてから

もう二年になりますね

 

 

 

啓太さんが四谷の大将になってから

早いものでもう一年半が経ちました

 

 

 

この代替わりは

日本中の鮨好きと

日本中の鮨屋さんが注目しました

 

 

引き継いだ時はまだ30?31才?

我々では想像つかない凄まじいプレッシャーだったと思います

 

 

 

全国の鮨職人から尊敬される鮨職人

後継者として指名された訳ですから

 

 

 

ボクは

平成江戸前鮨の生みの親

中澤親方を

昨今の鮨ブームの火付け役だと思っています

 

 

その後を受けるって、、、

 

でも啓太さんはそのプレッシャーを

一年半経過した今では

逆に楽しんでる感じがします

 

 

 

このあと

中澤親方が四谷の戻るかどうかはわかりませんが

戻ったあと

啓太さんがどこかで開業なさるのであれば

 

 

 

それが静岡であろうが(笑)

 

 

定期的に通いたいと思います

今の彼にはヒトをそうさせる魅力があります

 

 

 

そんなことを思いながら

2017年ラストすし匠を

 

 

楽しいメンバーで満喫することができました

 

てかこの方

 

ひかりものキラーイ

貝もムリー

てかお鮨自体そんな食べないしー

 

的なことイイ大人なのに

言ってましたけど

 

 

 

アレもコレも一通り食べてたね

しかも

美味しー!なんて言いながら (笑)

 

 

啓太大将は仕事はもちろんのこと

空気の作り方も上手なんだよね

はじめての人でもすぐ馴染めちゃうもん

 

 

やっぱ四谷すし匠最高デス

2018年もよろしくお願いしまっす!

 

 

東京ホルモンズの中身のある話-東京ホルモンズ

 

大将!アレとアレありがとうございました!

 

 

ランキング、今日もポチッとお願いします!


 

人気ブログランキングへ

 人気ブログランキング

 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

 にほんブログ村

 

 ブロぐるめ

 


 

--------------------------------------------

店名 すし匠

場所 四谷

--------------------------------------------

 

すし匠寿司 / 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅
夜総合点★★★★★ 5.0