御礼 | 不経済学のススメ 営業マン物語

不経済学のススメ 営業マン物語

     墨田区製造現場から発信してます。製造営業マン書き下ろし不経済学のススメ
     製造業!製造の世界をわかりやすく綴ります と、おもいつつも、
     全然製造話を書いてませんが。。。

追記でございます。

 

本日はご列席の皆様、有難うございました。

スピーチもなんとか無事、こなすことができました。

とても良かったですよと言われましたが、自分のスピーチ、

まったく覚えておりません。

 

動画がないのが残念ですが 、恥のかき捨て、

それもまた良しかもしれません。

皆様、お疲れさまでした。

 

2021年10月2日

** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** 

 

 

還暦を迎え、SNSも

ブログとフェイスブックから引退をしておりました。

今回は一年ぶりに、書かせて頂きますが、

最後のブログになると思います。

 

コロナ禍でさまよう、父から息子への祝辞です。

 

 

【感謝の辞】

 

ただいまご紹介に預かりました、新郎の父、水戸信之と申します。

本日は皆さま、ご多忙のところ、また遠方からもご出席賜りまして

誠に有難うございます。

〇〇家・水戸家を代表し、御礼のご挨拶を申し上げます。

 

その前に少しだけお時間を頂戴できればと思います。

先日、家内より「代表の挨拶考えたの?」と言われ、

 

「挨拶はその場の雰囲気もあるし、出席された方の話。話題もあるし、

それにどれくらい時間があるかも、

その場の雰囲気でフリースピーチかな」と言いますと

 

「あ~あ~、そういうパターンが一番失敗するのよね」と駄目だし。

 

学生時代、結婚式場でバイトをしていた家内の言葉はなぜか説得力がある。

そう言われると失敗もできないと、一応、台本を書き始めたのが3日前。

いかんせん、学生の頃はA4・3~4枚は丸暗記できたのが、

この歳になるとせいぜい5行程度しか覚えられず、

それならいっそ原稿を読んだらいいじゃない、と。

 

ま~アドバイスする方はかなり気軽に言ってくるもんだなと思いつつ、

祝辞の作成に入った訳です。

祝辞も考えているうち、この場を借りて、

二人へのメッセージも伝えられないかと考えるようになり、

書き上がってみれば来賓の挨拶になってしまって。

しかしそれなりに二人に伝えたいことだけは言っておかないとと、

二人へのメッセージを残すことにしました。

 

披露宴に際しご招待のメンバーを拝見しましたが、

息子の性格上、楽しいスピーチ、歌、踊りなど、

自分なりのイメージがきっとあったかと思います。

 

しかしながらコロナ禍におきましては、なかなか難しく、

ましてお酒が出せるかどうかもわからない状態で、

その場の雰囲気の想像ができないのが正直なところです。

(と、今しがたホテルより東京都の要請で

酒が出せないとの連絡が入りました)

 

私個人的にも、裸踊りなどみたかったなんて考えたりして

(もうそんな歳じゃないかもしれないが)、

息子の友人から「お父さん、ウオーターボーイズ、一緒にやりましょう」

なんて連絡が来るのではと、一人、想像が膨らんでおりましたt。

 

そんなご友人の前で、二人に直接伝えたかったことがございます。

 

【結婚生活とは】

 

先日、私、運転免許証の更新でしたが、

久しぶりにゴールドカードになりました。

ここにいる二人は車で言えば初心者マークです。

でも結婚にはゴールドカードはありません。

 

結婚生活、夫婦には無事故無違反と言うのはなかなか難しく、

大小色々問題が起きるものです。

そういう私も、結婚生活で何度か免停になっておりますが。。 オイオイ 汗

それでも一緒に過ごしてこられたのが夫婦なのかもしれません。

できるだけ大きな事故にならないよう、

親としてはお互いを理解しながら安全運手をして行って欲しいと願うだけです。

 

【夫婦の関係とは】

 

巷で話題になっております、「妻の食事がまずくて離婚したい」、

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

この4コマ漫画には食を通して夫婦生活の秘訣が描かれております。

主人公は「〇な〇」と言いますが。新婦とは無関係です。

 

結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。

価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって

心地のいい関係を築いていくことが、

結婚生活の一番の課題なのかもしれません。

今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテーマ。

食に対する価値観が正反対の場合、

夫婦の行き着く未来は明るいものとなるのでしょうか……?

(引用)

 

食を通して「ふたりの価値観」が生まれるかもしれない。

大切なことは。自分の価値観を押し付けず、相手を想う気持ちだと思います。

 

※興味のある方は アメブロ #不経済学のすすめ で検索して下さい。

ググって頂いてもトップページに出てきます。 #妻の食事がまずくて離婚したい

 

こうやって書いてみますと長文、

やはり祝辞中には無理だと実感、

息子からは30分話しても大丈夫と言われておりましたが、

このまま話をしていたらヒンシュクだったことでしょう。

 

と言うことで、用意してきたご挨拶の続きを、

こちらでお読み頂けておりましたら幸いです。

 

さて、〇〇家のお父様、お母様におかれましては、

長年大切に育てられた娘さんが知らない家に嫁ぐ、

色々不安、心配もあるかと思いますが、心配ございません。

これからは我が子として、責任をもって見守ってまいります。

 

最後になりますが。皆様にお願いがございます。

息子の性格は親が一番知っております。

昔からなぜか、息子は帽子が好きで、

学校の先生からも、

「水戸君は授業中、帽子をかぶっているんですが・・」

と言われたことを思い出します。

もう大人ですのでぜひ、部屋の中では帽子を脱ぐようご指導下さい。

 

挨拶本題~ 式に

実は本番のご挨拶はここから。。で あせる

 

昨年に二人は結婚式を挙げる予定でしたが、

コロナ禍で本日に延期となりました。

ここまで私たちも本当に結婚式ができるのかどうかと、

とても心配しておりましたが、

本日、無事に披露宴を開催することができたのも、

皆様のおかげであり本当に心より感謝申し上げる次第です。

有難うございます。

 

社会人になってから少々頼りなさを感じておりましたが、

お集まり頂きました諸先輩、ご友人を通し、

私たちの知らない一面を改めて知ることができ、

息子の成長を感じることができました。

 

また二人にもお願いしたいことがあります。

よく言われることですが、

それはずっと親孝行しろ、と言うことです。

親孝行とはなにか、

それは二人が幸せになることです。

まだまだ未熟な二人ですが、

ぜひ、末永く二人を応援してやって下さい。

 

最後はお願いになってしまいましたが、

これをもちまして御礼のご挨拶とさせて頂きます。

本日は本当に有難うございました。

 

ん~、やはり本番で挨拶する時間ではなさそうだ あせる