天気予報では「昼から晴れ」なのに現実は雨?!

どうしたもんだかなぁ?と悩みながら直前まで気象データを見て、「うん、イケるやろう!」

で、行ってきました。オクトーバーフェスト

前回は、動画撮影を頑張ったので、今回はジックリ、ビールを味わうでぇ!

今日のスタートの1杯目

シュパルター ヴァイスビア 日本初登場
程よいフルーティさで、飲みやすい!柄にもなく爽やかさも感じました。


グラス裏 読まれへんけど・・・なんかイイ!

嫁さんの1杯目

ビショフスホフ オリジナル1649 日本初登場
赤キャベツのビネガー漬けと共に
ビールはスタンダードなラガービールって感じ。ほんでまた、この赤キャベツの酢漬け、ビールに合うんだわぁ!


7時前の空。ホント、どうなることかと思ったけど、よかったぁ。

あたしゃの2杯目

パウラーナー ミュンヘナーウーアテューブ 大阪初登場
「強めのラガービール」に惹かれてゴクッっと!
う~ん、ウマイ!ビールの王道の味って感じ!


公演の合間に楽団メンバーがお散歩。フレンドリーにお客さん達と接していました


綺麗な夕焼けこりゃ明日はいい天気になるぞぉ!

あたしゃの3杯目

ビショフスホフ ウアヘル 日本初登場
繊細でスパイシーなところが特徴とのこと。苦みとコクがええバランスでした!


ハルカスとプローストいい雰囲気です。

今回初めて気づきました

馬車の後ろは動物園の入り口(画面左の方)動物園人気もすごいようです。

嫁さん、2杯目

アルコブロイ シュロスドゥンケル 日本初登場
黒ビールの香ばしさが、イイ感じ!出しゃばり過ぎず、旨みとのバランスが絶妙です!


夜の馬車

横のフットサルコート

大人から子供まで、みんな元気!

あたしゃの4杯目

アルコブロイ ヴァイスビア
ラストオーダー間近だったので、近い売り場で最後の1杯を。
プハァ~旨いなぁ!

毎度の如く、楽しい時間はあっという間に過ぎて行って・・・

楽団演奏ありの、大人数でのトレインありぃの、いい1日の締めくくりになりました。

ほんと、このフェストの雰囲気・大好き!

なんだったら、ホントのオクトーバーにも開催して、年2回開催ってのはどうでしょう!?

主催者さん、ぜひともご検討を?!お願いします!!