三田レースにいってきた。 | すぐおわるブログinミニッツとか

三田レースにいってきた。




すぐおわるブログinミニッツとか
3月3日 ひなまつり




すぐおわるブログinミニッツとか


三田レースにいってきました・・・



コースレイアウトは変わっていましたが。



残念ながらとり忘れ。



難所?は


なくなってたの助かりました~



すぐおわるブログinミニッツとか


今回はこの2台。



ホンダがお好きなんですか?な2台。



まずはJSCCから。


すぐおわるブログinミニッツとか

今回は10名のエントリー。


Z、86の軽めのボディからセリカ、NSX等のちょいマイナーな車種も。



で、ワタシはNSXでエントリー。




練習開始。



前回フロント30でほとんどこけずに走れたので、今回もいけるか~と思っていると全然そんなことなく、


あちこちでばたんばたんと受け身をとりなさる。



仕方なしに、30をうらばきにしてみたりしても今度は曲がらなくなりお話にならず。


そして、20タイヤに手をだし・・・


両面テープをはらないラジアル。


これが意外とよかった。



曲げたいなと欲を出して両面テープをはると・・・


受け身をとりなさる。




むかえた予選。



予想よりもインフィールドの動きは安定している。



そしてぐいぐいと前に進んでいく。



スピードは遅い。



そしてワタシの予選ヒートはゆっきーさん、ピンクさんなどナローのスペシャリストがいっぱい。




結果は下から3番目のBメイン。




Bメイン。



安定走行で、序盤に前に出る。


今回はねじ止めが外れるようなトラブルもなく。



2位争いが激化している中をトップ快走で勝利。




Aメインに勝ち上がり~。



Aメインは速い人たちがいっぱい。


上位2台は別格。



2台が前に出た後は、ちゃいろの86とバトル。



ストレートは向こうのほうがだいぶはやい。


いや、自分が遅い。



しばらくは3位を保っていたものの、あれよあれよと抜かれていって・・・


一時は最下位になるものの5位でフィニッシュ~。



やっぱパワーがいる・・・わ。







すぐおわるブログinミニッツとか


続いてGTクラス


前回、なんやかんやでGTクラスでいい感じだったHSV。




前回のHSV
すぐおわるブログinミニッツとか

こちら。


を写真をもとに復元。


走りだす。



ジョーシンでのロンリー走行を行い感覚をつかんでいる。





練習走行。


今回は危険地帯もなく、


動きもかなり安定している。



スピードも申し分ない。



これは「ワンチャンアルデ」な状態!!




予選1回目。



おすな!どけや!のわいわい走行。





結果はそんなに出ず、暫定4位。




予選2回目。



店長さんからは「なかよく走行しましょう」というお達しが。


幸いにもGTクラスの予選は前列後列をわけており、


2回目は前列。


それほど前回にくらべ絡むことなく、走れてみごと2番グリットを獲得~。






いろいろ聞いてると、どうやらみなさん9Tを使って走らせてる人が多いことが判明。


ワタシも付け焼刃の便乗を行い。


hideさんから「9Tもってんだろ、オラ」してゲット。




そして


走行。


若干の違和感を感じるだけで、まぁまぁ走れる。




決勝開始。



前半は一度順位を落とす。



しかし、そこからどんどん追い上げていき、2位にまで浮上!!


そしてTOPに上がってきたかつバニラさんまで、約半周ってところまで追いつくも・・・


そこから先には焦りからついていけず。


ミスが続いて1周差に。


後ろから赤いあうでぃが追いかけてきているがペースはこっちのほうが断然よくて、



あうとおぶがんちゅうの状態で、とにかくかつバニラさんと同一周回で終われれば・・・



って思っていたら



すぐおわるブログinミニッツとか



ささった。




ウレタンコースってつかいこまれていたりすると、フロントがささってしまう。


なんてことありますよね。





今回は違いますぞ!!


ウイングが


すぐおわるブログinミニッツとか


ラップカウンターを包んでいる、梱包部分に・・・




動けなくなり、半周あった差が・・・





なくなって、結果3位。



すぐおわるブログinミニッツとか


タミヤってウイングに書いてあるからかな・・・


なんかのたたりかな。




レース中のベストラップは1位なんだ!!


自信をもとう。



レース終了後に、速かったかつバニラさんのマシンを見せてもらって、お互いに交換して走行~



を使用としたら・・・



トリガーのバネのかたさに恐れをなした三田勢!!



「よくこんなので走れるな」「ポンコツ」「なんでそうした」



などなどおほめの言葉を多数いただきました。




かつバニラさんから458を貸してもらったり。



いろいろお世話になりました。



ワタシはHSVでがんばろうと思います(458は売ってないし・・・)




ちなみにじゃんけん大会は



すぐおわるブログinミニッツとか

ワイド30ラジアルげっと。









そして・・・レースが終わり、


デリカがワタシをおいて先に帰りそうになる中、


セリカを買っちゃった。



すぐおわるブログinミニッツとか

すばらしい特価ボディシリーズ、第2弾。


フロントに2.5もオフセットが入るだと!?


まるでSCじゃねえか。


JSCCには68mm規定があってもうちのナロークラスにはない。




最後に




すぐおわるブログinミニッツとか

BRZ。


keiさん依頼品。


すぐおわるブログinミニッツとか

いつの間にやら、単色塗りも4500円・・・。


アベノミクス?


そんなことしなくても、ミニッツボディは価格という名のヒルクライム最速だぜ!!