こんちには。

 

uminone 心理カウンセラー ayako です。

 

 

夜中や朝、子どものおねしょでガッカリしていませんか?

 

「またおねしょして!!」

「どうしておねしょするの?!」

 

と怒ってしまう。

 

 

私も子どもの頃に

おねしょして

何度も怒られました。

 

お尻をたたかれたり

お灸もされました。

 

また怒られるんじゃないかと思い、

なかなか寝付けませんでした。

 

 

 

おねしょはどうしたら

克服できるのでしょうか?

 

 

 

その「三大原則」は・ ・ ・

 

 

 

 

 

「起こさない」

「怒らない」

「焦らない」

 

と言われています。

 

私はかなり怒られましたが(T_T)

 

 

 

「起こさない」は、

睡眠リズムが乱れて

ホルモン分泌を減らしてしまうから。

夜間に無理やり起こしてトイレに連れて行くと、

かえっておねしょが長引くことがあります。

 

「怒らない」は、

頑張ってできることではないから。

かえってストレスになり、

改善できなくなります。

私がそうだったように。

 

「焦らない」は、

発達には個人差があるから。

卒乳も、歩き始めも子どもによって違いす。

おねしょは卒業できます。

 

 

乳幼児期は尿の量を調整する

ホルモンの分泌量が少なく、

膀胱も小さいので、

朝までためておくことができないそうです。

 

 

 

もし、今まで焦って叱ってしまっていた(゚Д゚;)!!

という方は、

お子さんが

「またおもらししちゃうかも・・」

と悩み、ストレスになっているかもしれません

 

 

子どもは親をガッカリさせたくなくて

おねしょをしないよう必死です(>_<)

 

 

おねしょをなおさなきゃ・・

 

今の自分ではダメ・・

 

自分がキライ・・

 

そうして自信をなくしていきます

 

これは悪循環です。

 

 

 

子どもには、

「今まで叱ってごめんね」

「今のままで大丈夫だよ」

「今のあなたが大好きだよ」

と伝え、安心させてあげて下さいね。

 

 

 

日中のオムツを卒業しているなら

夜だけ紙パンツを使用したり、

おねしょマットを利用するなども

良いと思います。

また、寝る前には

「水分をとらない」

「トイレにいく」

習慣をつけさせてあげて下さいね。

 

そして成功体験を重ねて

自信につながるようサポートを

してあげましょう

 

 

 

 

uminone ayako