California Living 南カリフォルニアライフ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

アメリカMBA最終学期が始まりました

MBAの3年目、ついに最終の秋学期となりました。時間的にも精神的にも束縛された生活から脱出できるのが楽しみで仕方ない今日この頃。




最近は、自分が成長している感覚よりも、取り残されたような、新しいことに挑戦するのを止められているような、そんな感覚に近いです。




気持ち的にも、"今はまだ新しい仕事は任されたくない、忙しくなりたくない"、と後ろ向きな考え方がこびりついてしまったような。前は仕事をバリバリしてやりがいを感じていたのに、楽で忙しくない仕事にホッとしちゃってる自分がいる。来年終わった後にも、何がやりたいのかビジョンが見えてこない。




卒業した後の自分の方が、今の自分よりもっといい決断をするだろうと信じて、今はとにかく頑張るのみかな…と思っています。





(以下、自分の記録用に長々書いています…)




春学期 1月〜5月


さて、春学期は企業を1つ選んで、とことん企業分析に明け暮れてました。私が選んだのは、バービー人形でお馴染みのマテル社。


プラスチックを使った製造小売業は私の会社とも近いので選びましたが、抱えているさまざまな問題が似ていて興味深かったです。夏に公開された映画バービーも、思い入れが深く色々考えながら見てました。


マテル社にとってはバービーといった人気IP (Intellectual Property) を抱えるのが重要で、どれだけ人気に火をつけ続けられるか、商品ラインを拡張できるか(人形→洋服→カフェ→映画コンテンツなどなど)など戦略を考えていかなければならない。ディズニープリンセスのおもちゃのライセンスを獲得したり、流行りのコンテンツを取り込む事も大事。


それにしても子供の興味の移り変わりも速いし、流行り廃りが激しい業界というのは大変だな、と考えさせられました。そしておもちゃは販売時期の大幅な偏り(ホリデーシーズン、クリスマス)があり、サプライチェーン的にも大変だなーと感じます。最終レポートでは、それらの分析、解決策、提案、などを盛り込みました。





夏学期 6〜8月


夏の短期間では、下記3つのクラスを取りました。



1.Corporate Venture


既存の組織内での新規事業の立ち上げ、という設定のクラスでした。仲間とグループになって新しいビジネスのアイデアを話し合うのは、実践的で楽しかったです。基本オンラインMBAはチャットや読み書き主体のクラスですが、みんなで時間合わせて毎週話し合ったり、生の意見交換するのが、MBAの本来の醍醐味だよなと思いました。



2. Work Family Issue


人事部向けで、健全な組織作りのための学びのクラスでした。どのようなルールやポリシーを作れば、ライフワークバランスが実現できる職場環境が作れるのかを学びます。


同時に人生の根本的な事を考えさせられたクラスです。"仕事がストレスで、プライベートを充実させてオフセットする"とか "週末にリラックスして平日の仕事のストレスをリセットする"という考えは、特に親になったらありえないな、と。


子供の世話で週末はクタクタで、逆に一人で仕事できる平日がリフレッシュになったりする。でも子供の寝顔に癒されたりするし、職場の人間関係がストレスになったりもする…


"全てにおいて、陰陽が存在している"。それを改めて気づかされだクラスでした。



3. Managing Workplace Stress 


組織で働いてる人達のストレスの種類、どうやって発生するのか、対処法などを、人事部の視点で学びます。個人的に学ぶことがあるかなーと思ったのですが、人事部でない限りあまり役に立たないようなクラスでした。





秋学期 9月ー12月


そして秋のクラスでは、企業コンサルになったつもりで、短期、長期戦略、分析のテクニックを学んでいます。特に将来を予測するという点では、面白い。



例えばコダックが、デジタル写真の技術を早い段階で持ちながら衰退してしまった事実。なぜ会社はそのトレンドを見誤ったのか?どのように準備すべきなのか?対策は?将来はどうなっていくのか?その辺をグイグイ食い込んで分析していっています。



残すところあと2ヶ月、頑張ります!




出来ている事にフォーカスする

仕事と子育てをしながら

MBAを始めて2年が経とうとしています。




コロナになって出張が減り、

新しい上司が入って仕事内容も変わり、

余裕ができた事で何とかこなしています。




この"こなす"というのが

私の中では

とても厄介な感覚で。。。




最近湧き上がってきた思いとしては、

"どれもこれも中途半端"。

真剣に情熱持って仕事も勉強も

取り組んでいない。




仕事では今以上忙しくなりたくないから

余計な仕事を受けないようにしたり。

真剣に働く周りの仕事ぶりを見ると、

自分が情けなくなったり。




MBAも何とか期限内にこなすために、

翻訳ソフトに頼りっぱなしで。

そもそも英語力を上げたい!

という熱い思いがあったのに…なんか私、

中途半端。




私、何も頑張ってない…

こんなに忙しく色々やってるのに

成長してる気がしない。

こなすために

楽してしまってる。




そんな思いを旦那に打ち明けました。





旦那の第一声は、




"がんばってるじゃないか。

これ以上自分を追い込まなくていいんだよ"。




予想にしなかった言葉を聞いて、

涙腺が崩壊しました。




そう、これ以上頑張るってすごいキツイ。

自分でも内心は悲鳴を上げてて、

誰かに止めて欲しかったのかもしれない。




仕事も育児も勉強も全部やろうと思ったら、

手が抜けるとこ抜いとかないと出来ない。




自分はその"抜いてるところ"が

許せなくなってきて、

そればかりフォーカスしてしまってた。




やってる事、できてる事を

ちゃんと認めることを

忘れていたかもしれない。




日々できてる事を

ジャーナルに書き留めるようにし、

毎日やっている、

できている感覚を

もう少し大事に

していきたいと思います。





サンタバーバラの夕暮れ

日が段々と長くなってきたみたいで。



息子をデイケアに迎えに行った帰り、

素敵な夕暮れに遭遇できました。




ここはゴルフ場からの眺め。


サンセット見ながらゴルフとは優雅ですね〜。




先月日本にいた時は

日に日に寒さが増していたのに、


サンタバーバラは日に日に春…というか

夏が近づいている感じですニコニコ

藤井風の弾き語りライブ—!!

夜8時半に子供を寝かしつけた後、マルガリータ作ってその時を待ちましたドキドキ






カリフォルニア夜9時、いよいよお楽しみの時間です。




アーカイブ見れます音譜

Fujii Kaze "Free" Live 2021 at NISSAN stadiumFujii Kaze "Free" Live 2021 at NISSAN stadium0:00 Scent of Summer1:05 Kirari   Heal The World8:41 MO-EH-YO (Ignite)13:36 Mo-Eh-Wa18:32 YASASHISA26:00 Tokunin...リンクyoutu.be





前半に弾いてくれた新曲、燃えよ、いいですねー!すごいいい。

最後のピアノ独奏でシビれました。

感情込め込めの流し目も最高。





もうええわ、の最後のピアノもこれまたいい。






個人的には、雨があんなに激しくなるなら大江千里さんのレインを歌って欲しかったなぁチュー





最後まで優しさと情熱がたっぷりのライブでした。しばらくこのアーカイブ見て頑張れそうだわ〜。






うちの2才の息子は風さんを見ると、

"さいベイベー"といいます。


さよならベイベーの大ファンなんで。

私以上に鬼リピです。





着こなすってなに?笑

うちの旦那は日英バイリンガルですが幼少期からアメリカにしか住んだことないので、難しい熟語やニュアンスの含むような日本語は理解できないようで。






例えば、うちの両親に結婚の挨拶に来たときのこと。





父が "うちは結納とかしなくていいので…"と言ったら、旦那が真剣な顔して"…結納って何ですか…?"って言って爆笑に包まれました。まぁこういうことで笑える平和な我が家であります。







そんな旦那、最近ツボがありまして。。。







"着こなすって何?

着ればいいじゃん。着るだけじゃん"






た、確かにねぇ…あせる







私はそこに含むニュアンスを丁寧に説明したんですがまだ納得いかないようで、我が家では事あるごとにこの話題で盛り上がります。







最近は、サーファーの旦那に日本に住むならどこに住む〜?湘南とか〜?と聞いたら、







"オシャレ過ぎて…住みこなせない" だって。







"こなす"を、とうとう使いこなしたようです爆笑

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>