こんばんは、ふわこです。




26日のウルフムーンに向けて、益々美しく輝いてるお月さま。



雲の形も、龍や動物や魚に見えました。



今日は、初めて歩く通りを散歩してみました。



西大井駅近辺、光学通りと滝王子通り。3箇所、昭和レトロとパン屋さん発見しました。




最初は、光学通りの銭湯…すてきな懐かしい雰囲気です。





野菜が生き生き美味しそうに見えた八百屋さん。




滝王子通りのこのお店のお隣は、たたみ屋さんで、昭和を感じてうれしくなりました。




…かと思うと、同じ滝王子通りに不思議なオブジェのような椅子があるマンションも…。




同じく滝王子通りの町の電器屋さん…このナショナル坊や、懐かしい。




最後に、光学通りの美味しそうなパン屋さん。



なぜ「光学通り」というのかなぁ?と思っていたら、西大井駅前にニコンを発見。なるほど…だから光学通りなんですね。



会社員時代、家と駅を通勤のためだけに使い、



休日は自由が丘など東急沿線に出かけていて、



「散歩をする」という気持ちも時間の余裕もありませんでした。



いつもいつも時間に追われる日々でした。



こんな風に、ゆったり街を楽しむ幸せを噛みしめた散歩道でした。