こちらは、旧食堂だったお部屋だそうですが、今は、照明などは、ビジネス仕様に変えられ

ていました。

 

 

現在、こちらの運営は、3社が共同出資した企業に定期貸し出しされていて、会員制の会場

として利用されています。

 

 

今回、九段ハウスの中を見学できたのも、そちらのイベントの一環でした。

 

 

床や暖炉は当時のまま残っています。

暖炉の内側の黒い部分は、地下のボイラー室から温められた空気が出てくるようになって
いたそうです。

そうそう、先日ご紹介した応接室の窓際のソファーの足元からも温風がでるようになってたとか。
快適性にも配慮した邸宅だったんですね。

 

この奥にも、もう1部屋あったのですが、そちらは、現代的ギャラリーに改装されていました。

 

そこを抜けると、

 

 

美しいタイル貼りの階段ホールが現れます。

実は玄関を入って直ぐから、このタイル貼りになっていて、百年名家の中で、内田先生が

「スパニッシュの邸宅だったので、パティオをイメージしたのでは?」とお話されていました。

 

正面のガラス部分、今はフィルムが貼られていますが、元々はステンドグラスなんだそうです。

 

ちなみに、左側のドアはトイレ、右側のドアは、左右対称にするためのダミーなんだとか。

 

 

ラジエーターカバーも美しいのです。

 

 

テーブルの奥にあるこちらからは、当時は水が出ていたそうです。

 

 

カーブの美しい階段。

こちらの大理石の手すりは、継ぎ目がなく、大きな大理石から削りだしたようだとお話されて

いました。今は、こういう加工ができる職人はいなくなっているそうです。

 

 

階段ホールと玄関の間の小窓。

 

 

どこから見ても美しい階段でした。

 

続きます。