撮り馬鹿一代 山と写真の活動日誌!! -3ページ目

撮り馬鹿一代 山と写真の活動日誌!!

ゆるく活動している登山と写真のブログです。
ゆるく活動しているので、もちろん更新頻度も低めです(苦笑)
気長にお付き合いくださいね♪

こんばんは。

先日はスノーシューのストラップ交換に関して記述して、その続きでシンコウカンジキのストラップ交換も書こうと思っていたのですが・・・

まだ、ストラップとか部品を購入していないもので、あとで書かせていただきますね。

今回は昨年末に登ってきた厳冬期の那須岳に関して書こうかなと思います。

那須岳は栃木県と福島県の県境にある山で日本百名山に入っている山です。

主な山としては茶臼岳でここは那須ロープウェーを使って観光で登れる山です。

後は、朝日岳、三本槍岳が主な山ですかね、これらはきちんとした登山の服装をされたほうがよろしいと思います。

ちなみに活火山ですよ。

無雪期であれば、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳のすべてに登ってもそれほど時間はかからないですけど、厳冬期は茶臼岳、朝日岳あたりまでですかね。

私は今回、山頂を目指さなかったです。



新幹線、バスといった公共交通を使ったので時間的な問題もあったのですが・・・

それよりも私としては那須岳は山頂からの展望よりも、稜線から山頂を撮影したほうが魅力を感じるからですかね。

そのため、地図の通り、山頂は行程に入っていません、あっ、でも剣ヶ峰はこの時期しか登れないので登ってきました♪

そのため装備としてはトレッキングポールとアイゼンで問題なしでしたね。

朝日岳とか目指すのであればピッケルも必要かなと思います。

あと、那須岳は風が非常に強い、以前、私が風で飛ばされそうになったくらい強いので防寒に関してはしっかり対策されたほうがよろしいと思います。

というのが普段の那須岳の厳冬期の話なのですが・・・

今回、私が登った日、2020年12月30日は暖かいし風はないし、本当に穏やかでしたね。

ありがたいのですが、ここまで天気がいいと少し肩透かしを食らった感じがします。(苦笑)

公共交通としては、JRで那須塩原駅、そこからは大丸温泉行きのバスを使いました。

厳冬期はロープウェーは休業中、そこまでの道路も通行止めなので、大丸温泉のバス停から登山開始となります。

バス停付近のトイレの前に登山届を出すポストがあるので、登山届を出していきます。

まぁ特に道迷いになる場所もないのでどんどん進んでいきますよ。



どんどん進んでいくと「峠の茶屋駐車場」に出ます。

この写真は峠の茶屋駐車場で撮影した写真ですね。

どんどん進んでいきますよ。



森林限界まではこんな感じで樹林帯を進んでいきます。

トレースも普通にありますし、しっかり踏み固められているので、アイゼンで問題なしです、踏み抜くこともありませんでした。

どんどん進んでいって森林限界を抜けると一気に視界が広がります。

個人的にはここで見える茶臼岳が好きだったりしますね。

茶臼岳は山頂から望むよりも、山頂を望んだほうがいいと思います。





那須岳は基本的に風が非常に強い山なので森林限界を超えると雪はそれほど多くありません。

そのため、森林限界を超えると雪、氷、岩のミックスとなります。

私はこれが非常に苦手です・・・アイゼン汚れるし塗装は剥げるし・・・

こんな道を通ってまずは「峰の茶屋跡避難小屋」を目指します。

「峰の茶屋跡避難小屋」は茶臼岳と朝日岳の分岐点に位置する非常に使い勝手のいい避難小屋ですね。

と言っても私は使った事ないのですが・・・(苦笑)

大体、厳冬期の那須岳登山において、強風で心が折れると峰の茶屋跡避難小屋で引き返す感じですかね。

今回は本当に風がなかったので休むこともしませんでした。



これは峰の茶屋跡避難小屋にて福島県側を撮影した風景ですね。

ここで厳冬期にしか登れない剣ヶ峰を目指します。

私はヘルメット持っていかなかったのですが、きちんとヘルメットをかぶって登ったほうがよろしいと思います、安全第一です。

こちらも先行で登っている人が多かったのでトレースも問題なし、気楽に登ってきました。





これらの写真は剣ヶ峰から撮影した茶臼岳ですね。

赤い屋根が見えるのが峰の茶屋跡避難小屋になります。

今見て思うとそこそこ怖いですね(苦笑)

後、降りるときは結構ビビりながら降りました、そこそこの高度感を感じます。

後はのんびり茶臼岳のまわりを歩くという、楽々登山です♪



峰の茶屋跡避難小屋越しの剣ヶ峰、朝日岳ですね。

あっ、那須岳は活火山って冒頭で書きましたけど、それが分かる場所として「無間地獄」という場所があります。

硫黄臭のする水蒸気が噴出している場所で「活火山!!」って感じる場所ですね。



こんな感じで水蒸気が年中出ています。



登山途中で珍しい光景が見れたので撮影してみました。

太陽の周りに虹色の輪が出ていてハロ(HALO)という現象なのですが・・・これが出ると天気が下り坂になるらしいです(苦笑)

この後、見事に青空が消えてきました(苦笑)



天気がいいままでしたら姥ヶ平という那須岳の名所、とくに紅葉の時期に茶臼岳が映える場所に行こうと思っていたのですけど・・・

あぁ・・・天気が崩れていくという事で途中でやめました・・・

これは、途中でやめた写真です、すでに青空が消えてきてますね(苦笑)

天気が悪くなると那須岳は風の強い危険な山になるのでさっさと下山です、バイバイキーンって感じですね。

下山後は「那須大丸ガーデン」で温泉入ってソフトクリーム食べてのんびり帰宅です♪

大体4時間半くらいの工程でしたね。

これほど天気の良い那須岳は珍しいので、あまり参考にならないかもしれません。



今回は、こんな感じで徒然なるままにキーボードたたかせていただきました♪

あまり・・・まとまりはない文章ですね(苦笑)

今回はこれまでにします、それではです。



---------- PIXTAで写真販売してます ----------



---------- PIXTAで写真販売してます ----------