とっても久しぶりの投稿。


書きたいことは

たくさんあったのだけど、

最後の締め方がわからない

迷いの話題に

書けずにいたこの1ヶ月…。


そして同じように、


私の剣道はいったい

どこに行こうとしてるのか

迷いの1ヶ月でもありました。

いや、もっとか…。



稽古をする度に落ち込み、

やればやるほど迷い、

おかしくなっている気がしました。



でも、


この焦ってパニくってる私を

励ましてくれる人、

一緒に稽古してくれる人、

話を聞いてくれる人、

経験談を語ってくれる人…


色んな人の存在に

ありがたいなぁと

感謝する事も多かったのも事実です。


ありがとう。

ありがとう。


剣道って素敵だなぁ✨


ってますます

剣道が好きになってしまいます♪目がハート




今日は火曜日、

月1の女子稽古会があって

朝から参加してきました。


でも、

日曜日の稽古で

左の肩に違和感を覚え、


月曜日の稽古で

違和感は抜けないままやり、


火曜日に朝起きたら

肩の高さより上げると

痛みがあります。


それでも、

今日の女子稽古会には

行かない選択肢はありません。



稽古すれば動くので

そのまま稽古。


何度か面を外して

回数の制限をしたので、

無理や我慢は

していなかったのですが、

稽古が終わるとやっぱり痛い。



なので、


稽古帰りに整体へ直行。

到着したのは16時ごろ。


この整体は、

私の体のメンテナンスに

隔週でお世話になっている

安心と信頼の駆け込み寺指差し



何も考えず、

いつものように

扉を豪快に開けようたしたら

鍵が閉まっているのです。


アレ?

休みじゃないはずなのに…🤔


と思っていたら、

中から先生が出てきて、


火・土は診察時間

15:30まで


と書かれた室内の看板を指差し、

仕方ねぇな〜って顔をして


いいよ、入って。😊


と入れてくれました。

※いつもは月曜午前中に行くので

わかりませんでした😅



肩の調子が悪いことを話し、

施術台にうつ伏せに寝ると

左の肩だけ浮いて

肘もつきません。



亜脱臼だな…

ちょっと痛いぞ。


グッとやって、

ガッとやって、

ボコっとはめてくれました。



脱臼は、

関節を形成している骨が

完全に離れること。


亜脱臼は、

関節の骨が部分的にずれること。

関節周辺の痛みや腫れがあるが、

完全に動かせない程ではない。



はまった後は、

嘘みたいに

違和感も痛みもなくなりました


亜脱臼は、

癖になることも多いが、

自分で治せたり、

自然に治る事もあるようです。


亜脱臼になった原因に

思い当たる節が

なきにしもあらずなので、

きっとまたやるような予感…不安


これからも整体院の先生には

お世話になると思います。



感謝しないといけないのは、

整体の先生はもちろん、

剣道の先生や仲間、家族など、

たくさんいるのだけれど、


やっぱり

何より感謝すべきは

剣道をもっとやりたい❗️

もっとこうしたい❗️

という私の気持ちに

いつも付き合ってくれている


私の体。



ありがとう。


病気や怪我が

起こらないように

体に負担の少ない生活習慣や

メンテナンスをして

大事にしてあげないとね。


いつもありがとう。