アラフォー遅咲き婚活女子のための

パートナーシップカウンセラーのなつみです。


34歳までぼぼ彼氏ナシの遅咲き女子でしたが、自分の心と向き合って恋愛下手を卒業。


40代で婚活して大好きなオットくんと結婚して、相互依存のパートナーシップを構築中です^ ^

*****


「一緒にいてドキドキする男性と付き合うよりも、安心する男性と付き合った方が上手くいく」


これは、よく聞くことだと思います。


婚活では特によく聞くけど、恋愛でも結構よく聞きます。


それで、「ドキドキしないけどいい人と付き合ってみよう」と思って付き合ってみて。


やっぱりいい人なだけじゃダメだ!となるのも、よくあるパターンだと思うのですが。


ドキドキしないけどいい人と付き合って幸せになれる人には、条件があります、


その条件とは、自分にとって何が心地良いかを知っていることです。





ドキドキしないいい人と付き合って「やっぱりダメだ」となる人は、自分にとっての心地良さを無視して付き合っています。


どんなにいい人でも、自分にとって居心地の悪い人というのはいます。


ものすごく簡単な例を挙げると、私は食いしん坊で、いろんなお店に行っていろいろと食べたいタイプです。


なので、真面目で年収600万円で健康的な人でも、私があちこちの店に行くのを嫌がる人だったら…。


絶対に合いません。


また、私は、自分のお金は自由に使いたいタイプなので、妻のお金を管理したがるタイプもダメです。


あと、とにかくマイペースなので、それを崩されるのもダメです。


「自分にとっての心地良さ」が身体でわかっていると、「ドキドキしないいい人」の中でも、自分にとって合う人がわかってきます。


「ドキドキしないいい人」と付き合って幸せになれるのは、それができる人です。


そして、このレベルになると、「ドキドキする人」であっても、「この人は自分に合わない」とわかってくるので。


幸せになれる人を選んで、付き合うことができるのです。


なので、幸せな恋愛・結婚をするためには、自分にとっての心地良さを知ること、


できれば、身体的に感じられるようになることだと、私は思います。


この記事にご質問などがありましたら、コメントを残すか、公式LINEでご連絡下さい。できる限りお答えします^ ^


*なつみのカウンセリングメニューはこちら


*なつみの自己紹介はこちら

公式LINE:恋愛が苦手なアラフォーが3ヶ月で自己肯定感アップ!幸せな結婚を手に入れる方法。

登録された方への特典
PDF冊子「あなたの幸せな結婚を邪魔する心理状態を探る3ステップ診断」のプレゼント

こちらをクリックして、
お友達になって下さい^ ^

またはこちら