(本ブログにはプロモーションが含まれます)

 

 

 

分子栄養学を勉強しています^^

 

 

 

月に二回

実際の血液データなどをもとに

どのように読み解いて

食事指導やアドバイスを

していくかという意見交換会があります

 

 

 

 

 

そこでこんなエピソードがありました

 

 

 

 

検討会に参加している方が

「食べたら太りそうで怖い・・・・」と

話していたのです

 

 

 

 

確かに怖いですよね・・・・

 

 

 

わたしも2年ほど前は

同じ考えをしていました

 

 

 

 

でも今は!

食事をしたり

おやつを食べるときでも

「おいしい(*´艸`*)♡」と思いながら

食べています^^

 

 

 

 

先週主人がシュークリームを

つくってくれました^^

 

 

 

シューがおいしくって!

1日で3つもいただいちゃいました(笑)

 

 

 

 

分子栄養学と自分の実体験から学んだ

「食べたら太る・・・」という考えから

脱出する方法を

今日のメルマガでをお伝えします^^


 

 

 

 

昼12時発行です^^

 

 

  人=動物

 

 

まずは^^

めちゃくちゃ前提的なお話をします♪

 

 

 

人は動物です

だから生物学的に

「食べない」と死にます

 

 

 

 

生きるためには

食べることが必要です

 

 

 

 

 

どうしてこんな当たり前のことを

冒頭に出してきたのかというと

 

 

 

 

 

10年以上前に「不食ブーム」がありましたよね

私はこれにドはまりしまして・・・・(;^_^A

 

 

 

 

「人は日光の光やプラーナで生きられるから

それほど食べなくてもいい」と

信じていました

 

 

 

 

イタイ人確定です(笑)

 

 

 

 

世間のはやりを信じて

一日一食生活や

断食・少食主義的なものがすぐれていると

思っていましたし

糖質=NGという認識でもおりました

 

 

 

 

食べない=OK

食べる=NG

頭の中にこんな公式を

勝手に作ってしまったのです

 

 

 

 

なにかを食べる時はつねに

「あ・・・食べちゃった・・・

だめだ・・・太る・・・」と

思いながら食事をしていました

 

 

 

 

 

先ほど挙げた公式は最終的に

【食べる私=ダメ人間】という形に

変化していきました(笑)

 

 

 

 

 

今思い返すと

当時は「食べること自体」が

全然楽しくありませんでした(;^_^A

 

 

 

 

 

 

この負のループから

私が抜け出せたきっかけは

「人=動物」という当たり前の考え方に

たどり着いたからです

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんは

母乳などを提供してもらい

すくすくと育ちます

 

 

 

 

このように私たちは

基本的に

外部から栄養を取り入れることで

生命維持を行ないます

 

 

 

 

 

 

口から入ってきた食事は

そのままでは「人間にとって異物」なため

酵素などで分子レベルになり

体に回されエネルギーになります

 

 

 

 

そのおかげで

私たちは日々活動ができているわけです

 

 

 

 

生きるためには

基本的に

何かを食べないといけません

 

 

 

 

食べることで太ろうが何であろうが

食べないと生きていけないのは

どうしようもない事実

 

 

 

 

 

だったら

食べたら太ることで悩むよりも

どう食べたら太らないか?に

視点を置き換えた方が幸せですよ(*´艸`*)♡

 

 

 

 

 

食べたら太る問題で悩んでいるアナタ

一緒に置き換えてみませんか???

 

 

 

 

この続きは

本日12時発行のメルマガ

詳しくお伝えします(*´艸`*)♡

 

 

 

ぜひ読んでね^^