超能力とされる現象として、例えば「手を触れずに物を動かす」、「人の心を読み取る」などの能力が挙げられており、種類に応じて名称が与えられている。(→超能力の種類)1900年代前半に創生された超心理学においては、超能力を情報の伝達に関する現象である超感覚的知覚(ESP) と、物体に力を及ぼし得るサイコキネシス(念力、PK)に大別している[2]。また、ESPとサイコキネシスを合わせて、PSI(サイ)という名称も使われている(en:Psi_(parapsychology)#Terminology)[4]。
このような能力についての言及は古代より存在しており、インドのヨーガの領域での「シッディ」(悉地)、仏教での「神通力」[2](六神通)が知られている。六神通は『仙仏合宗』などの道教の近世の内丹書でも言及されている。(→「超能力」と呼ばれる以前の言及)
人間ではなく、動物の特殊な能力については「アンプサイ」と呼ばれている[2][※ 1]。
超能力を持つとされる人物は、欧米では一般に「サイキック」と呼ばれ、日本では「超能力者」と呼ばれている。(→超能力者)
超能力の存在に対し、系統立った実験的研究が1世紀以上に渡って続けられているにもかかわらず、依然として超能力の存在には異論が存在する[4]。超心理学者の中には「ESPの証拠は既に得られている」とする者もいる。だが、レイ・ハイマンやブラックモアは、超心理学者の研究を徹底的に調べ上げたとし、その研究は嘘や誤りに満ちていた、とした[5]。(→超能力への懐疑論者)
超能力を持っていないのにもかかわらず、超能力者として振る舞うことで人から巧みに金品を詐取する者もおり、事件化することもある(→超能力をめぐる事件)。また超能力などの超常現象については、その証拠を捉えそうになると関係者が早死にしたり不慮の事故が起きたりする、といったケースが多いとも言われる[6]。
SFなどにおいては、超能力は人気の高いモチーフ・題材であり、単なる物語の小道具から人間や宇宙のあり方を見つめる哲学的主題にまで、広く用いられている(→フィクションとしての超能力)。スター・ウォーズのフォースなど、興行的に大成功した映画や小説が多々ある。
たもの離れた場所にあるものといった、視野に入らないものや視覚で確認できないもの
等を何らかの視覚的感覚、もしくは直感やイメージで正確に判別する超能力である。
厳密には同じ透視能力でも、視野の範囲内で行われるものを通常透視、視野に入ら
ない遠く離れた場所での映像を見るものを遠隔透視と呼ぶ。
その他、現時点の映像でなく時系列の違ったものまで見る透視を予知・後知透視また
は過去視・未来視と呼び、これは千里眼、予知能力、サイコメトリーに近い能力と言え
る。
リモート・ビューイングは、1970 年代にSRI(スタンフォード研究所)や米国陸軍などで
行われた二重盲検法など特定のプロトコル(手順)に従って透視を行うことを指し、一般
的な透視とは峻別される。』
アメリカ合衆国の諜報機関は、スタンフォード研究所の成果に注目し、資金を投入して、
実験を継続させました。
数々の実験の結果、この能力は教えることができるだけでなく、トレーニングをするこ
とで高められるとわかったのです。
1980年代の半ばには、トレーニングを受けた最初のサイキック・スパイのチームが、
アメリカ陸軍遠隔透視部隊から派遣されています。
このチームは、冷戦中、国防上重大な情報を提供していました。
1970年代に実験が始まった米陸軍の遠隔透視部隊の作戦は、湾岸戦争まで極秘
裏に行われていました。
この10年ほどに、さらに研究や応用が進み、リモート・ビューイングの精度が高まった
といわれています。
プロのリモート・ビューアーらは、ターゲットについて、かなり高い精度の情報を提供で
きるようになっています
リモート・ビューイングは、ビジネス、研究、さまざまな調査のために、充分なテストを
行い、立証された情報収集ツールといわれています。
そして、リモート・ビューイングは、意志決定や計画立案に役に立つ情報を得るのが
困難なものへのアクセスにその強さを発揮します。
リモート・ビューイングは、効果があり、かつ精度が高い、科学的に開発された最初の
情報収集ツールといえます。