おぜき | のんびり散歩道

のんびり散歩道

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


たくさんの感動を運んでくれたオリンピックが終わりましたね。


こんな時期に開催の疑問は大きいですが、テレビの前に釘付けで応援していました。


オリンピックが終わり、チャリで一巡り


千本えんま堂
ご本尊は大きなえんま様です。



時折、迎え鐘の音が響いていました。



道を挟んで向こう側辺りにある釘抜地蔵尊



七夕飾りがあります。



大きな釘抜がお堂一面を覆っています。


えんま様や釘抜き、この辺りちょっとした異空間ですね。



うなぎのおぜきさんで休むことにしました。狭い土間の奥に進みます。


さりげなく、ホウズキ


昔懐かしいお店です。


今はエアコンが当たり前ですが、ここは扇風機だけで頑張っています。
意外に涼しいです。



お庭には白いムクゲが咲いていました。
『祇園守』と呼ばれているそうです。

シベが十文字になって八坂神社の護符、祇園守に似ていることから付けられたとか。

また、五弁の花が八坂神社の神紋に似ているからとも呼ばれているようです。

本家の八坂神社でも見られるようです。

子供の頃に帰ったような懐かしさの中で、皮はぱりっと中身は柔らかな美味しいうなぎでした。

どうもありがとうございました。
今日も良き日でありますように