学校では話せなくなる女の子…「放課後カルテ」第8話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

歌の特番で1週休んでの第8話。

前回同様にこういう牧野(松下洸平)と、生徒や保護者とのからみを見たかった!という私めがこのドラマに求める通りの内容でした。



もっと早い段階に今回のような内容のものを放送できていたらと悔やまれます。




日本テレビ  土曜21時

「放課後カルテ」第8話


主演…松下洸平

脚本…ひかわかよ

演出…鈴木勇馬




今回は芳野(ホラン千秋)が担任の1年2組の生徒のエピソードでした。




真愛というその女の子は自宅では普通に両親と会話をしているのに、登校すると固まってしまいクラスメイトとも先生とも話せなくなってしまうのです。




家では明るく活発なので父親(猪塚健太)は大して気にはしてませんが、送り迎えをしている母親の彩(野波麻帆)は心配でなりません。




音楽会は近いのですが、今のままでは全く歌えそうにありませんし、いじめにもあいかねません。




芳野に相談し、芳野は牧野にアドバイスを求めます。




牧野の見たては「場面緘黙」という子どもに稀に見受けられる不安症の1つでした。




不安にかられてしまうと、その場所では急に声が出せなくなってしまうというものだそうです。




今はメンタルヘルスが進んでいて、そういった心の病がはっきりしていますが、われわれの子どもの頃なら、極度な人見知りくらいで済まされてしまっていたかもしれませんね。




改善に向けて、牧野も加わり彩や芳野の

努力が始まりました。




まだ1年生の真愛に親しまれるために牧野は笑顔を作ったり、交換ノートをしたり、柄にもないことをします。




生徒のために不器用ながら寄り添おうとする牧野の成長ぶりは嬉しいものがありました。




話したくても歌いたくてもできない自分を嘆き悲しむ真愛に、彩が涙ながらに真愛はこんなこともあんなこともできるよと力づけるシーンは感動的でした。




前の席の女の子とも手紙のやりとりもできるようになり、その女の子のとなりで真愛も両親や牧野が見守る中、音楽会でステージに立ちました。



1人、歌わず、踊りもしない真愛にヒヤヒヤしますが、最後の最後に一緒に手をあげ、口をあけることもできました。




思わずもらい泣きしましたね。

そう簡単には治らないでしょうからリアルでした。




いい回でした。

このまま最後まで行ってほしいです。




第8話の評価は…8