音譜グループレッスン


・歌詞唱→そっくりハウス


・ドレミ唱→したてや


・移調→
先週に続き、移調しながらみつばちマーチとジプシーの踊りを弾く。
今回は、左手の伴奏は「小指白鍵からはじまる和音」に加え「小指黒鍵から・・・」
も、ということで、順番に移調しながら弾いていく子供たち。
わたしは聴きながら、眉間にしわが・・・。
移調苦手~・・・。


・音楽ひろば→
息子泣きました!
作った曲を忘れて・・・。とほ。
ノートに書くといいよ!と先生に言われ、帰りに6段買いましたよ。


・きつつきさん→移調、変奏しつつ、みんなでリレー


・エレファントウォーク→
J専がこれでいいのか!?と、心の中で思ったほど、全員、ひどくずっこけていた。
初めてとはいえ、先生も苦笑い。
子供たちは楽しそうなんだけどね、親は恐縮しますです。。


・のはらでダンス→2パート


音譜ピアノ個人レッスン


・ハノン→No.2 スラー、スタッカート


・スケールとカデンツ→ト長調


・むかしのものがたり→合格


・糸まき→合格


・はるのこえ


・うつくしいよあけ


・さあはじめよう


・ゆうがなおどり



音譜週末のエレのミニコンサート


やはりエレの醍醐味はアレンジですね。
「ぞうさん」をジャングルにいるワイルドぞうさんバージョンとか、

「ねこふんじゃった」をタンゴで格好よく!などアレンジした演奏がとても楽しかったニコニコ

息子は、勝手に指揮しながら聴いていましたよ。


昨年の夏までは、エレを専攻したいと言っていたので、何度もエレ見せていたら
また鞍替えしちゃうかな?と思いながらコンサート行くのですが、やはりピアノ
専攻で揺るがないそう。ピアノの音が好きになったんだそうですー。


わたしは、アプライトを手に入れたのだから、そうじゃないと困る!と思いつつ
も、エレを弾いていた身としては「ちぇ。」とも思うのでした(笑)
宝くじ当てて、楽器部屋つくりたいよ~!