先日、1年半ぶりに、小松和子さんの個人メイク講座へ行ってきました~クラッカー


個人メイク講座は、基本、ケミじゃない化粧品を紹介&メイク方法を教えてくれる講座。
&ちょっぴり芸能界のメイクに関する裏話やプロデュースされているコスメ商品
の開発秘話などもラブラブ


わたし、シャンプーや基礎化粧品、日焼け止めやメイクアップまで自作していたことが
あるので、そのときの苦労話などさせてもらったりして。。。にひひ


小松先生が紹介してくれるコスメは、海外、国内問わずだけど、高いものは数点のみで、
あとは割とリーズナブル!
続かなくちゃ意味がないから、高価なもの(美容液で8000円とか叫び)はよっぽど
効果アリじゃないとNGだから紹介しないそう。
そりゃそうだ。高くて効果ないなんていやすぎるでしょパンチ!


1年半もたつと、以前は「ケミじゃないとできない。」ことができるようになっていて、
今回は、特にノンケミなのにお湯でするっと落ちるフィルムタイプのマスカラが
できていて、画期的だった。


それから、随分前からナノ化が流行ってるけど、パウダーは特に注意だそう。
鼻から吸って肺に入ると、アスベストみたいな作用をする可能性があるとか。。。
ナノ化された乳液とか皮膚からも入るよりも、吸入するとその比じゃないそうで、
使わない方が安心と言われましたよ。


こ~んなふうに、自分の肌質に合わせて基礎化粧品とメイクアップを選んで
もらえますニコニコ

$びたみねのMusicAvenue

$びたみねのMusicAvenue


でもまあ、ノンケミ=トラブルが起きないわけではなく、その辺はケミでもノンケミでも
合う合わないはあるので、むやみに勧められることはないですよ。
先生自身がアトピーだったこともあり、初めて試すことには慎重な姿勢です。
その場で使う他に、サンプルをたくさん頂いて帰って来ました音譜



先生のお人柄だと思うけど、お話しさせてもらうと元気がもらえて、とっても
楽しい時間でした目