今日、学童に息子を迎えに行くと、職員室で泣いていましたなに?

宿題が終わらなくて、悲しくなったらしいのです。
理事長先生が「お母さん、学童で宿題終わらなくてもいいですか?」と言われました。

もう、全然かまいません。家で見ていますから。と言うと、「そう言って頂けるなら!」と
理事長は安心されていました。
学童で宿題を終わらせて、家に帰してほしいというニーズでもあるのかな???

今までも「すみません、宿題終わってないんです~」と、職員さんから
謝れることがあったけど、ちょっと違和感感じていました。
いやいや、謝るとしたら、むしろこっちの方です。
すみません、マイペースなもので・・・苦笑

息子は徹底的にマイペースな上に、大勢のにぎやかな場所では集中できないタイプ。
120人以上がひしめく学童では、宿題するのも難しいのでしょうね。

帰って一緒にやろうハートと言うと、先日のピアノ同様、切り替えの早い息子sssは、
あっさり泣きやんでいました。

でもね、ふと見ると水筒もてさげもジャンパーもない・・・
学校に逆戻りでした・・・・ねこあ゛~