エレクトーン グループレッスン

5分遅刻のため、歌詞唱は終わっていました・・・ガーン

チェックドレミ唱:スペイン舞曲 ⇒ 表現をつけて歌う
チェック小鳥のように ⇒ 考えてきた変奏を一人ずつ前に出て演奏
チェックカントリーソング ⇒ 伴奏CDにあわせて演奏
チェックアッチェレランド・ワルツ ⇒ 各パートでアンサンブル
チェック出発 ⇒ 仕上げ
チェックコロブチカ



ピアノ 個人レッスン

チェックハノン No.13 両手 スラーとスタッカートで ⇒次回 No.14 方手ずつ
チェックスケールとカデンツ ハ長調 カデンツは根音を変えて(グレード対策) 
チェックフランスのこどものうた ⇒ 仕上げ
チェックコサックのなみだ ⇒ 仕上げ
チェック3月の発表会曲 ⇒指使いに気をつけひいてくる
チェック宿題 ⇒子猫のピトー、メリー・ウィドウ・ワルツ

3月の発表会曲について、技術的な指導がありました。
わたしはピアノのことがわからないので、「そうやって弾くのか!!」と、感心しきり
本当に手首の角度一つで音が変わるんですねぇ・・・。

4月に予定していたグレードについて、3月上旬に変更になりました。