エレクトーン グレード対策で、初見をやりました。意外とできていてびっくり。

チェックドレミ唱 ⇒ 市場にて 手をたたきながらvivaceに!
チェックこの橋の上で ⇒ 先生が移調したのをマネ。ト長調、ニ長調、変ロ長調だった。仕上げ
チェックコロブチカ ⇒ 一人ひとり考えてきた変奏に伴奏をあわせる。仕上げ
チェックカントリーソング ⇒ 根音変えて
チェック糸はもういらない ⇒ パートわけ
チェックオフサイド・トラップ ⇒パート分け、CDに合わせて。仕上げ
チェック初見 ⇒ 一人ひとり前で初見



ピアノ 
チェックハノン No.15 ⇒ 両手 スラー、スタッカート
チェックスケールとカデンツ ⇒ イ短調、二短調(根音変えて)
チェックドイツのおどり ⇒ 楽しい感じを表すには、どう弾けばよいか?で、仕上げ
チェックスケルツォ ⇒ アクセントは、たたいた鍵盤を下からねじあげるようにひいてました。
チェック発表会曲 ⇒ ねこふんじゃったは、小指の音をしっかり覚える。
           テンポがずれてもいいから、小指を鍵盤においてから音を出すように。
            逆襲は、曲の最後をしっかりと、鳴らない音がないように!!